fbpx

「WordPress」の検索結果

松本市ホームページ制作:今やらなければいけないこと!

先日、あるサイトのソースを見たら、keywordもdescriptionも設定されていないサイトを見かけた。
これで、WEB制作会社はお金をとっているのかと信じられない思いをした。

Security

松本市ホームページ制作

最近、松本市内の企業のホームページでもウイルス被害にあっているサイトを多く見かける。しかも中小企業ではあるが、従業員も10名以上ある会社で、それを放置している。まず、ウイルスに感染するとサーバ会社がそのサイトを閉鎖する事が多い。何故ならば、何万ものメールを自動発信してしまったり、サーバの負担が大きくなる。そして、次にセキュリティが効いているPCでは、危険なサイトとして表示される。一度、この表示を受けるとセキュリティ会社に修復後の安全なサイトであることを伝えらければなない。とても多くの作業が必要になる。松本市ホームページ制作会社を運営していると、セキュリティに対する知識まで必要になる。

発注する前にホームページ制作に聞いておくこと
1,検索サイト1ページ目に表示させられる実績(SEO対策)
2,セキュリティに対する知識(ウイルス対策とその対応)
3,サポート体制(更新のサポート費用)
4,Wordpressの実績(いまWPでサイトを構築しなければ効果が期待できない)

セキュリティ対策のススメ!

まず、Wordpressなどでは、ログインパスワードを8桁にする。もちろん、SSLは必要になる。さらにウイルス検知するプラグインを利用することだ。さらにバージョンUPはマメにすることだ。お問い合などのページやログインページはSSLを入れておく必要がある。さらにサーバ会社もウイルスに侵された時にできるだけサポートをしてくれる信頼とサービスの良い会社に移籍する必要がある。もちろん、バックアップは常時保存しておく必要がある。

もし、一般の方で、サイトがちょっとおかしな表示をしたら、制作会社に問い合わせてみると良い。その時の制作会社の対応で、今後の利用も考えた方が良い。ホームページを制作できる!それだけでは、制作会社は運営できません。

ビジネスブログの活用がビジネスの成功の鍵。(20名以下の中小企業)

4月16日に松本市商工会館で、ATF初のビジネスブログセミナーを行いました。ホームページをサポートするブログの活用によって、ビジネス効果を得るためのセミナーでした。今回は、弊社クライアント向けに参加料、無料での開催でした。予想以上に参加者の真剣な眼差しにセミナー講師を務めたモチベーションが高まりました。

ATFビジネスブログセミナー

ブログの活用が成功の鍵

起業して、1名で活動している経営者から、20名程度の社員を持つ企業としては、ブログの活用で直接ビジネスチャンスを得ることが出来ます。そこで私がセミナーでも最も重要なことが3つあります。

   1,ビジネスブログは、専門職に付いている担当、もしくは経営者が書くべきである。
    2,自己のビジネスのドキュメンタリーにする。
    3,100記事から、効力を発する。

ターゲットは狭く!そして狙い撃ち

もちろん、キーワードの設定。タイトルやブログネタの作り方など、SEO対策などの方法も有ります含めてブログセミナーで解説しました。しかし、上記の3点が最も重要だと私は考えます。そして、これは、マーケティングと同様、ターゲットは狭く!そして狙い撃ちするための記事の作成方法するということを付け加えます。

1,ビジネスブログは、専門職に付いている担当、もしくは経営者が書くべきである。

ビジネスブログの訪問者は、専門的な情報に興味をもつのであって、Facebookとは異なり、「ブログの管理人がどんな食事をしているのか?」などに調味を持たない。欲しいのは、その業種のエキスパートやオーソリティーの情報になります。

2,自己のビジネスのドキュメンタリーにする。

自分のビジネスへの情熱や失敗談など、ブログでなければ、知ることの出来ないブログの管理人のビジネスへの姿勢を書くべきで、そこで、商品やサービスのセールだけにフォーカスしてはいけない。もちろん、部分的には、商品購入などへ導くシナリオも必要だが、まず、正直に日々の自己のドキュメンタリー的なブログを書くべきです。

3,100記事から、効力を発する。

英語学習も右肩上がりで成果が出るものではありません。継続することが最大の成功の鍵とも言えるでしょう。まず、100記事ないとブログとしての効力がないことを知ってください。

ホームページ制作をすると多くのクライアント様が、トップページやWordpressで言う固定ページからアクセスがあると考えているようです。ところが、製菓の得ているサイトは、TOPページよりもブログのアクセスの方が多くなります。しかし、Googleが認めるサイトのページ数は、2000ページとも言われています。そこで、ビジネスブログの重要性や、ブログからのアクセスによるホームページのアクセス拡大。ブログからのビジネスへの実益に繋がるのが、ユーザーの集客。ブログの力を改めて知って欲しいものです。

»ビジネスブログ構築 くわしくはこちらを!

スマフォ時代のスマフォ対応ホームページの活用法

Facebookで頑張って、「いいね!」をもらっても、結局集客に結び付けるには、ビジネスブログやホームページにユーザーを誘導しなければなりませんね!しかし、スマフォ対応がされていないホームページでは、その内容を十分に見てもらうことはできません。そこで、スマフォに対応したシステムが必要になります。以前の携帯サイトの全盛期のようにスマフォ時代はもう訪れています。

スマフォ専用ホームページ

そこで、あなたのビジネスサイトはスマフォ対応できているのでしょうか?簡単にスマフォ対応できるシステムとそうでないシステムでつくられたサイトがあります。その辺を確認してみましょう。

ホームページをスマフォ対応させるために!

1,HTMLとCSSだけで記述されているサイト・・・・・専用のスマフォ対応専用のサイトを作る必要があります。
2,WordPressでつくられたサイト例1・・・・・・・TOPページ意外はプラグイン(拡張機能)で簡単に対応出来ます。
3,WordPressでつくられたサイト例2・・・・・・・TOPページだけを新たに制作する必要があります。

理想的には、スマフォ専用サイトだが・・・?

スマフォ専用サイトの場合は、3G回線で接続されてもスムーズな表示が出来るように画像サイズなどをスマフォに最適化します。上記2の場合では、容量の大きな画像などをアップロードしてしまうと表示の時間が掛かってしまいます。それはスマフォの能力にも依存されます。ですが、スマフォ専用サイトを新たに作成するには費用的な問題が生じます。もちろん、専用サイトでの費用対効果が完全に見込めれば良いのですが、そうでない場合は、WordPressで、サイトを再構築するのが望ましいです。

スマフォ対応させるためのスマフォ専用ページ。

スマフォで多くの情報を提供する事は、望ましくありません、であれば、1ページだけのスマフォ対応サイトが有効なツールになります。低予算でスマフォ対応サイトを制作して、スマフォ時代のビジネスツールとして活用ください。
スマフォ専用ホームページ 48,300円キャンペーン実施中»

ビジネスブログ更新時間整理術とは?

ビジネスブログ時間整理術(3つのやってはいけないブログ更新方法)に引き続き、私のビジネスブログ更新時間整理術を書いてみた。
多くの人が、「一度にブログを完成しよう」なんて思うから、時間が掛かってしまう。そして、コンテンツの質を低下させてしまいます。これからお伝えする時間整理術は、複数のクライアントの仕事を抱えるクリエイターやSEは当然の時間配分方法です。私の仕事もこの時間整理術を使用しています。

My Pens

1,ブログの内容を考える時間を設けてはいけない!
2,ネタ帳を作る!
3,文章を整える時間
4,記事をまとめる
5,時間の整理法、時間制限を掛ける

ブログの内容を考える時間を設けてはいけない!

ブログを書こうとしてから、ネタや文章・資料などを集めることの無駄を知る。(考える時間は、トイレや通勤や移動中、、、、Facebookでもやっている時など・・・)

ネタ帳を作る!

私は、iPhoneのメモパットをPCとも同期している。そこにブログの仮タイトルのアイディアフラッシュを書き込んでいる。
さらに、そのテーマの情報を仕事中やソーシャルメディアなどで参考になるものをメモパットやエバーノート系のアプリにKEEPしておく。

文章を整える時間

私は、直接 WordPressのエデイターには書き込まない。Wordなどのアプリに書き込むと誤字なども確認できるからだ。そして、写真なども日々の調べごとの中で、KEEPしておく。プロット簡単に作って、文章よりも、できるだけ箇条書きにする。文書を作ると時間がかかり効果もなくなる。

記事をまとめる

この記事は、実は、前回の記事を2つに分解した。テーマが“ボケる”のを恐れた結果だが、まとめる作業で2つのブログ記事が完成する。この時間が20分。つまり、日々の作業の中で情報を整理しておくことで、1週間に20分を3度くらい作れる。

時間の整理法、時間制限を掛ける

テーマや文章を考えている時間にも、ブログを書くことの出来る時間にもすべて、制限時間を決める。そうでないと時間はどんどん過ぎていく。一週間に、何記事を更新するかも自分に約束する。それが出来ない人間は、自分との約束を破る人間となる。それぐらい思った方がいい。
(同じ作業を長時間(1時間以上)行なっても生産的ではない。)

また、記事の参考データーなどは、日々の自分の仕事の中で調べている時に集めればいい。そんな作業もしないで仕事をするのにクリエイターには、私は疑問を生じる。ビジネスは効率良く、スタバでコーヒーを楽しむ時間ぐらいはマネージメント出来なければ、良い仕事はできないと私は思っている。

つまり、ブログを書くために情報収集をするのではなく、自分の仕事の情報などをネットなどで情報収集をするときに集めるべきだ。ブログを書くことによって、自己のビジネススキルも向上する。
ビジネスブログ時間整理術(3つのやってはいけないブログ更新方法)をまだ読んでいないかたは是非!

あなたにも出来る、簡単にできる無料SEO対策

悪質なSEO対策業者のしつこい営業電話に負けていませんか?
SEO対策は、どんどん複雑になって来ました。他社との差別化を目的としたSEO対策を行うにはサイトを構築するより費用が掛かるのが現実です(それだけビジネス効果があります)。検索サイト1位と2位では、売上が2倍違うと言われています。
そんな状況のなか、せっかく、ビジネスブログを更新してもアクセスが上がらないとお悩みの方に、無料で簡単にできるSEO対策を例まとめてみました。

seo_society

ビジネスブログを更新してもアクセスが上がらないとお悩みの方に!

まずは、あまり時間がかからない簡単ですので、是非実施してみてください。

  1,ソーシャルブックマークを利用する
  2,ブログ登録サイトに登録する
  3,コンテンツを充実させる
  4,サイト内リンクを活用する
  5,トラックバックを利用する

BLOG IDEAS

1,ソーシャルブックマークを利用する

ソーシャルブックマークとは、気になる情報などをブックマークして、「後でみる」ためのものです。基本的には、ネットユーザーが、ブックマークをするのですが、その呼び水として、自分で自分の投稿をブックマークしてみましょう。そのブックマークは、検索サイトにも表示されます。
»はてなのブックマーク 日本語で使いやすい
»Delicious 英語のサービスになります

2,ブログ登録サイト

まずは、ブログ登録サイトに自分のブログを登録して、カテゴリー別の人気ランキングに登録する。ここからの被リンクを受けることにもなる。登録には10分ぐらいでできるので、やっておくべき作業です。
»にほんブログ村
»ブログ登録・ブログ宣伝

3,コンテンツを充実させる

最終的には、ブログはコンテンツ(内容です)。出来るだけ文章をつなげるのではなく、一つ一つ見出しでまとめる見やすくする。見出しには、キーワードを利用してください。
・一定のテキスト量が必要です。(500文字以上)
・見出しをまとめる
・ブログに訪問してくれた人にベネフィットを与えられる情報を提供する。

4,サイト内リンク

サイト内リンクとは、記事のなかに、キーワードにいわゆるアンカーテキスト(テキストにリンク)を張ります。自分のブログやホームページのページのリンクを張ります。これにより、サイトの離脱率も下げることができます。当然アクセスも上がります。また、検索エンジンもこれを評価します。

5,トラックバックを利用する

キーワードが同様なブログにトラックバック(信号)を発信します。先方が認めれば、コメント欄に抜粋とリンクが紹介されます。とても効果的なSEO対策になります。注意としては、無関係ブログに送信しては行けません。Wordpressには、エディターの下にトラックバック送信先欄があります。また更新ブログにリンクを張った場合、自動送信されます。

SEO対策について

弊社でのSEO対策は、Googleのガイダンスに従います。そして、あなたが出来るSEO対策で一番有効なことは、コンテンツの充実と更新頻度です。自分の知っている情報で、ユーザーに役に立つ情報を如何に分かりやすく伝えるかということでしょう。更新頻度は、あなたのビジネスに対する情熱がユーザーに伝えられます。この2つが需要なポイントとなります。もちろん、facebookやtwitter,googleプラスなんかにシェアするのも有効ですが、ビジネス効果を得るには、SEO対策は重要です。
私の個人的なブログ「Facebookやソーシャルメディア、その次にあなたがやるべきこと!」という記事も重ねて読んでみてください。

下記のリンク先もご覧ください。
»SEO対策の重要性!
»SEO対策無料相談

知らなければ大損するビジネスブログのビジネス効果

売上拡大にお悩みの事業主様は少なくないでしょう?
そこで、広告などに経費を掛けるのも、現在の景気状況を鑑みると難しいのも現状です。であるならば、Facebookに頼っていても時間がただ掛かるだけで、現実的なビジネス効果はいかがでしょうか?そんなお悩みの経営者、事業主の知っていただきたいデーターあります。

The Social Web of Thingsを見て感じたこと!

ブログの更新の時間

Facebookでもブログがしっかりと更新されていないとビジネス効果を上げるのには、力不足となることは明らかです。しかし、ブログを定期的に更新するだけで、競合他社対策になって、売上拡大ができるならあなたは、ブログを書くしかないですね!ですが、忙しい中のブログ更新の時間やネタの問題で、更新を行わない方も少なくないでしょう?この問題を解決するには、以下の数字を確認する事から始めては如何でしょう?もし、あなたの競合他社が、ブログを定期的に更新していなかったり、ブログ自体を運用していなければ、今がチャンスです。今、他社と130%以上の差をつける策があなたにあるのなら別の話ですが?

  • ブログを運用している企業は、ブログを更新していない企業と比べると155%のアクセスがある。
  • ブログを運用しているB2B企業は、ブログを運用していない企業に比べ、167%の見込み客を獲得している。
  • ブログを運用しているB2C企業は、ブログを運用していない企業に比べ、188%の見込み客を獲得している。
  • 男子32.4%、女子47.1%hは、ブログを参考に商品やサービスを購入している。

平成20年版国民生活白書より

Books

ブログのネタ!

ネタが無くなったときは、近くの書籍展やアマゾンのサイトで、人気の書籍のタイトルを参考にしては如何でしょうか?特にブログのタイトルはブログの命です。売れている書籍のタイトルを参考にブログを書いてみませんか?ビジネスブログは、セールスをするのではなく、自分のビジネスへのこだわりや情熱を伝えたり、専門的知識を伝えることができます。それであなたは顧客から信頼と言う名のロイヤリティを獲得することができます。更にホームページのSEO対策にも繋がります。

ブログとホームページが一体化されたWordpressのCMS(コンテンツマネージメントシステム)を利用したATFのホームページにリニューアルすると、ブログから多くのアクセスを受け、ビジネス効果が高いWEB運用がでます。
»ATFホームページプランBはこちらから

間違いだらけのWEB(ホームページ)で売上拡大計画

多くのクライアントやWEB制作に関わる人達の陥りやすい間違いがある。間違いだらけだらけのWEB(ホームページ)売上拡大計画は必ず失敗する。それは、WEBマーケティングやSEOの知識がないことから始まる。Facebookの「いいね!」のリアクションなどそれほど効果がないの「いいね!」で満足しているユーザーのようなものだ。どんな講釈を述べても実際に売上の上がらないホームページを活用しているほど経営の無駄となる。

売れないホームページ

1,目的が明確ではない。計画もない。
2,自社の商品やサービスをすべて訴求してしまう。
3,WEB制作者もクライアントもホームページをユーザがTOPページから見ることを前提に作る。
4,ネット活用していない経営者や担当の声を聞いてしまう

1,目的が明確ではない。計画もない。
制作する目的を明確にする。そして、計画的にWEBを活用する必要がある。誰に・何のために・どんなことを・・・・と、目的をしっかり決める必要がある。ここで大事なのが、機能していない現状のマーケテイングをそのまま制作に利用しない。つまり、WEBで引き込む顧客と他のメディアで引き込む既存の顧客とは、好みも傾向も異なることをまず確認することだ。ネットで売れやすい商品やサービスを訴求するべきです。

2,自社の商品やサービスをすべて訴求してしまう。
あれもこれも売ろうとしてはいない。もちろん経営者なら自社のサービスをすべて売りたいのだろう?また、幅の広いターゲットに訴求をしたくなる。しかし、それでは、ネットユーザーを顧客化することは出来ない。つまり、協業他社の弱みを突いて、自社の強みをアピールする必要がある。

3,WEB制作者もクライアントもホームページをユーザがTOPページから見ることを前提に作る。
弊社はCMSはWordpressを利用する。ブログを更新する頻度を高めるとアクセスは増える。サイト訪問者は制作者やクライアントの思惑通りに訪問をはしてくれない。つまり静的なページは、商品の紹介やこだわりを訴求して、ブログでは商品や作業に関する情報のみをカテゴライズして発信する必要がある。売れて側の「いいよ!」なんてネットユーザーは信用しない。

4,ネット活用していない経営者や担当の声を聞いてしまう。
ネットを生活で活用してものを買ったりサービスを受けたている人の声には耳を傾けるべきだが、アナログな人間のマーケテイングなど耳を傾ける必要はない。つまり、デジタルな世界での売上方法とOÏF LINE上のマーケティングは大きく異るとを知っておこう!

WEBで売上げを120%UPさせるためには?

このテーマでよくクライアント様にお話することがある。
まず、ホームページが活用されていないクラアント様で、日々の更新をしていただいている方は120%の売上拡大は容易であると私達は考えています。また、それだけの実績も確認しております。それは下記の3つの理由をご確認ください。

売上げを120%UPさせるためには?

WEBで売上げを120%UPさせるための3つの戦略

   1,ウェブに適合した絞り込んだコンテンツ(商品・サービス・こだわり)
   2,CMS(コンテンツマネージメントシステム)を活用する。
   3,社内での更新に対する熱意と頻度。

1,ウェブに適合した絞り込んだコンテンツ(商品・サービス・こだわり)

よく経営者は、ホームページを作成する時にすべての商品やサービスを訴求したくなる。しかし、「あれもこれも」だと検索キーワードも一つ一つの訴求力が弱くなる。また、OFF LINEでのビジネスの効果をそのままON LINEに活かそうとする。しかし、OFF LINEのユーザーとON LINEのユーザーでは、意識や価値観は異なる。つまり、ON LINE用の商品やサービス、またはこだわりを訴求するべきである。結果、他社との差別化も行える。

既存のビジネスでは、100%の売上を確保して頂ければ、WEBサイト活用での成果の20%拡大はOFF LINEでの売上拡大より容易である。

2,CMS(コンテンツマネージメントシステム)を活用する。

弊社の提供するシステムはこのCMSとなっている。簡単に言えばホームページとブログが合体している。つまり、ブログで得たアクセスがビジネスサイトであるホームページに誘導できる。結果、SEO効果もある。そして、現状ではWordpressを推奨している。プラグインで簡単にfacebookなどとの共有が図れる。

3,社内での更新に対する熱意と頻度。

頻度の高い情報を発信するのには、ある程度学習が必要です。しかし、そこから成果が目に見えるようなれば、社内の意識が高まります。また、書き込む情報に対して正確性が問われます。つまり、もう一度自社のコンテンツを見直す切っ掛けともなります。また、解析システムにより自社のマーケティングに活用できるデーターも蓄積できます。

webサイト構築で一番大切なのは目標設定です。何のためにサイト構築をするのかをもう一度考える必要があります。そして、経営者だけではなく、担当者も同じ目標に向かう必要があります。業者に発注するれば、「売上拡大に繋がるホームページができる」などとは、考えない方が良いです。逆に社内で練り上げた目標を業者にぶつけて、適切なアドバイスを求めて、共同制作をして頂ければ、サイト構築とその活用で20%の売上げ拡大は望めます!

WEBサイト制作会社 ATFとは?--ATF-ホームページ制作

Facebookの全ユーザーは9億人、モバイルユーザー5億人のためのホームページ

Facebookの全ユーザーは9億人突破、モバイルは5億人となった。そこで、多くの中小企業経営者もFacebookからユーザーを呼び込もうと必死だ。しかし、PCユーザーだけが、Facebookユーザーではない。家にPCがあってもソファーに横になってwifiを利用してiPhoneなどのスマートフォンでFacebookを楽しんでいるユーザーも少なくない。

そこで、モバイルに対応したホームページが必要になってくる。もちろん、HTML5で制作されたホームページが必要になる。もちろん、専門のサイトを作ることはできるが、ホームページがスマフォと連動することが望ましい。

yoko-gallery-1

どんなディバイスでも確実にアピールできるホームページは必要になる。

nori

弊社は殆どwordpressベースのCMSを提供している。そして、ビジュアルは、flashからjQueryを利用している。これもiPadやiPhone対策となる。あなたもホームページをもう一度見なおして欲しい。せっかくFacebookで頑張ってユーザーをサイトに呼び込んでもディバイスに最適化されていなければ意味が無い。「もったいない!」の一言で終わる。

CSSスプライトの考察する

CSSスプライトとは複数の画像を一つの画像にまとめて、CSSのbackgroundプロパティで画像のポジションを指定することにより任意の画像を表示させる手法。
CSSで呼び出す背景画像を少なくすることでサイトの表示を高速化することができる。サイトの規模や内容にもよるが大手サイトでは積極的に使われている。例えば以下のようなサイトも使われている。

上記サイトのようにいろいろなサービスやツールを備えたサイトには非常に便利な手法だが、一般的な企業サイトや商店サイトではそれほど思い切って使えないような気がする。実際、携わった案件では上記サイトのような数十個以上の画像を一つにまとめて使ったことはない。そしてCSSスプライトにはデメリットもあります。

  1. 背景画像のリピートさせることができない
  2. CSSでサイズを変えると画像も変えなければならない

(1)は、すでに画像がいくつも並んでいるためリピートさせるようなポジショニングが難しくなる。(2)はCSSで対象範囲のサイズを変える場合は画像も変えなければならなくなる。逆の場合も同様に画像を変える場合はCSSも書き直さなければならない。すなわち改修する時に手間がかかってしまう。

導入できる箇所はある

大手サイトのような使い方は出来なくとも、グローバルメニューの背景やボタンなどCSSでマウスオーバー画像を変化させたい時にはCSSスプライトは有効だ。それほど一つのファイルに画像を集約する必要もないので(ボタンなら大体2種類くらいで済むだろう)画像をリピートさせることも出来る。
私はWordPressでサイトを作る際、グローバルメニューとなる部分は絶対にカスタムメニューを使いたいひとなのでCSSスプライトは多用する。

是非、お試しあれ。

松本市:ホームページ制作を知っておきたいこと!

松本市周辺の多くのクライアントに接して、感じたことが、自分のビジネスに対してのメモリーが整理されていないということだ。まず、建設会社であれば施工例となる。店舗であれば、顧客の喜んだ顔写真やサイトを構築する時のためやリニューアルするときのために準備しておいて欲しい。そして、成功するホームペジの作成方法についても同様だ。

行列の出来るホームページとは?

まず、顧客の満足度を高める為のサイトであり、その顧客サービスを見て、ユーザーはそのサイトの企業や店舗を利用する。つまり、ホームページでアピールするものは、商品やサービスではなく、顧客を満足させるためのシステムを良し悪しがキーポイントとなる。簡単にいえば、どれだけ顧客が喜んでいる様子や情熱をもってビジネスを行っているかをアピールすることだ。「この商品いいですよ!」アピールするより「このお店いいよ!」とユーザーが伝えるほうがアピール度は高い。

ホームページの周辺はどうするの?

ホームページをリニューアルする時に過去の失敗例を見つけてみよう。SEO対策も専門の知識のある業者に依頼してサイトのマスタープランを作る必要がある。以下は、グーグルの検索エンジン最適化(SEO対策)の一文です。

SEO 業者に確認すべき質問には次が挙げられます

  • 過去の事例のサンプルを見せてもらい、成功事例を紹介してもらう。
  • Google のウェブマスター向けガイドラインに従っているか。
  • 通常の検索を補完するオンライン マーケティング サービスやアドバイスを提供しているか。
  • 期待される結果とその日程、成果を測定する方法。
  • 同業種での実績。
  • 国内/地域での実績。
  • 外国語サイトの開発経験。
  • 最も重視している SEO 技術。
  • 創業年数。
  • 連絡方法。サイトに加えたすべての変更に関する情報、およびアドバイスの内容に関する詳しい情報とその理由を伝えてくれるかどうか。

下記のようにホームページを取り巻く様々な要素まで、考慮してホームページ作りを行わなければならない。また、WEBマーケティングに十分な知識がある業者に尋ねる必要もある。WEBデザインができるからと言って、WEBマーケティングが理解出来るとは限らない。いや、ほとんどWEBデザイナーは理解していない。つまり、あなたのビジネスに適合したソーシャルメディアや広告などの利用やそのオペーレーションも必要になるということだ。

サイトをリニューアルする前に!

業者に確認しておくべきことがる。既存のサイトの欠点とその対策はもちろんであるが、クライアント(発注)側でも多少の勉強をしておきたい。そして、最低、以下の部分だけは尋ねるようにしてください。

システムの拡張性・・・現在は、CMSが主流で、そのシステムの拡張性を訪ねておこう!例えば、WordPressなどを利用するのでは拡張性の心配はない。
公開後の修正と変更・・・WEBサイトは公開してから変更が生じる場合は少なくない。その辺の対応と料金について
サーバーとドメインについて・・・サーバーの管理は、WEBデザイン会社で管理してもらっても契約は直接レンタルサーバ会社としておこう!ドメインは、WHOSの登録をしっかりしてもらう。この辺は、よく問題になる。ホームページ制作者と連絡が取れなくなり困っているクライアントを多く知っている。
SEO対策について・・・実績を示してもらうこをオススメする。
モバイルの対応・・・スマートフォンや携帯の対応を事前に決めておく
ショップサイトの構築・・・サイトの拡張によりショップサイト・ECサイトの構築が以後可能なのか?サイトの将来性についても訪ねておこう!

これからのWebサイトはFacebookの連動が必須?

Webサイトの用途や利用方法によりサイト構築は様々なのだが、近年の企業のWebサイトでは、クライアントが自由に更新できるCMSを使用したWordpressやMovable Type等が一般的なサイト構築になっている。
SEOや更新の利便性に優れたCMSを使ったサイトだが、これからのWebサイトはどのように変わっていくのだろうかを考える。
スマートフォンやタブレット等の普及によりWebというもの自体が数年前よりかなり身近になった。外出先や通勤時間などでもfacebookやTwitterなどSNS楽しむ人も格段に増えた。
WebサイトもTwitterでのツイートがサイトに反映されたりfacebookの「いいね!」などがついたサイトも、もうめずらしくはない。
「ユニクロ」がfacebookと連動
Uniqlooks iPhone App Screenshots
また今年の2011年2月17日に「ユニクロ」がfacebookと連動したファッションコミュニティサイト「UNIQLOOKS(ユニクルックス)」を公開した。ユニクロの商品を身に付けたユーザーが投稿するスナップ写真を通じ、情報を共有することができるファッションコミュニティサイトだ。
このようなSNSとの連動や商品をfacebookユーザーに楽しみながら効果的にピーアールしてもらうスタイルが中小企業のWebサイトにも必要とされる時代ももうすぐそこなのであろう。

小さな会社のマーケティングとは