安曇野市 U様 安曇野での暮らし・・・それは私たちの『叶えばうれしい夢』でした。
「四季折々に様を変える山々を見ながらゆったりとした時間の流れと共に日々を過ごしたい」そう思いながらお任せする工務店を検索していて出会ったのが「木族の家」さんのホームページでした。 木をたくさん使った家、希望と工夫の詰まった家、そしてそれぞれが個性的。
社長さんをはじめ、会社のみなさんの家づくりのスタートからゴールまでの間の大切にしたいことが
よくわかり「ここなら・・・」と事務所へ伺いました。私たちの二転三転する要望に応えていただき図面に手を加えていただいたこと、遠くでなかなか見にこれないだろうと写真をたくさんアップしていただいたこと、寒い中毎日現場でがんばっていただいたみなさん、本当にありがとうございました。
とても優しい家が出来上がり、ゆったりと安曇野ライフを楽しめると喜んでいます。
造っていただいたみなさんのお気持ちのこもった家、大切にします。安曇野市 T.U様&Y.U様 (2013.2.28)
安曇野市 K.T様 家族皆の想いがぎっしりと詰まった、夢のマイホームが完成しました。
4年ほど前に埼玉から移り住んできました。信州で暮らすのなら、木をいっぱい使って、家族全員がくつろげて早く家に帰りたくなるような我が家にしたいと思いました。また、家族だけでなく、友達もたくさん集まってくるような家にあこがれました。
地元密着でいっしょに家づくりに参加させてもらえる「木族の家」さんは、私たちの理想の家づくりにぴったりでした。建築の打ち合わせは、いつも建築中の我が家でおこなわさせていただき、少しずつ夢が実現していくのを見ながら、わくわくした、一生忘れられない想い出深い楽しい時間を過ごさせてもらいました。また、年頃の娘たちとは行動をともにすることがめっきりと減っていましたが、皆で見学会や設備見学に行く機会が増えて、ともに過ごす時間が多くなり、絆も深まった気がします。
我が家の見学会開催にあたり、娘たちと見どころについてどこだろうね?と話し合いました。あれも、これも・・・。結局答えが出ません。
すべて魅力的な我が家になりました。
いつも和気藹々とした社長さん、とっても誠実な現場管理の寺島さん、素敵な家を設計してくださった丸山さん、朝から晩まで寒い中家を建ててくださった井口棟梁と井口大工さん、スタッフの皆さんには本当にお世話になりました。いつもいつも誠実に対応してくださり本当にありがとうございました。安曇野市 K.T様 (2013.2.28)
家を建てようと決めて数ヶ月、色々な住宅見学会に参加している中、木族の家さんとの出会いはほんとうに偶然でした。
たまたま立ち寄った見学会、丁寧で木の温もりを感じるような住宅に、私も妻も魅了されました。
設計の段階からお世話になった下里さん、本当に感謝しています。
最後の最後まで沢山の注文をお願いしたのですが、いつでも快く私達のお願いを聞いてくれ、一緒に考え、そして実現してくれました。
大工さんの、季節による木の膨張まで考慮して作業している仕事の丁寧さ!感動しました。
自分たちの家を持ちたいという夢が、小さいながらもぬくもりのある、居心地のいい家に住めるという形で実現し、本当に嬉しい限りです。
私達の家のために、力を貸してくださった皆様、本当にありがとうございました。
大切に住まわさせていただきます!安曇野市 M.Y様 (2013.2.25)
松本市 川崎様 母と同居する事になり、今の家ではとても快適に暮らせないと、新築を決意しました。
様々なメーカーさんの見学会を回った中で、「木族の家」は私たちの暖かい木の家という理想に、正にぴったり当てはまりました。
特に冬は24時間いつでも暖かく、遠赤外線で高齢者にも安心、安全だと思います。洗濯物も早く乾きそう!収納もたっぷり取って頂き、スッキリ暮らせそうです。
田中社長さんには、色々と相談に乗って頂き、ありがとうございました。
また、丸山さん、松下さんはじめ、解体から地盤の補強、完成に携わって頂いた全ての方々に感謝の気持ちでいっぱいです。
私たちの思いの詰まった家が完成しましたので、ぜひ体感しにいらして下さい。松本市 川崎様 (2012.12.15)
安曇野市 大塚様 このたび、私たちの家がとうとう完成しました。
私たちが家を建てようと思ったのが今年の6月頃です。できれば子供たちの学校や保育園を変えずに、新築で家が建てられれば…との思いで土地探しから開始しました。両親の力を借り見つけた土地で、「木族の家」を知ることになりました。
田中社長は資金の全く無い私たちに「何とかなるから大丈夫」といろいろ話を聞いて下さり、完成見学会に誘ってくださいました。木の温かみ、リビングから吹き抜けへの解放感、内装も施主の要望に沿って個別性があり工夫されている…など、見学会ですぐに気に入ってしまい建築をお願いすることになりました。私たちの家で一番のこだわりは、スキップフロアです。狭いリビングに家具を置いてはさらに狭く感じてしまうと思い、床暖房の効果を一番に感じることができ、ゴロゴロくつろぐことができる空間にしてもらいました。また、小さな子供が3人いるので家事がスムーズに行えるような配置、天候にかかわらず大容量の洗濯物が干せるサンルームなどこだわりはたくさんです。本日、待ちに待った我が家が完成しました。私たち5人の将来を考えながら型にはまらない素敵な家づくりをお手伝い下さった田中社長、設計士の丸山さん、松下現場監督、建築に携わって下さった大工さん本当にありがとうございました。子供たちのイタズラですぐに部屋がめちゃくちゃ…なんてことになりそうですが、大切に大切にしていきたいと思います。
安曇野市 大塚様 (2012.12.10)
いよいよ念願のマイホームが完成しました。
木族の家との出会いは完成見学会でした。それまでもいろんなハウスメーカーや工務店の見学会、モデルハウスを見学してきましたが、今ひとつ希望に合う家がありませんでした。私たちは自然素材でなおかつ、あたたかい家、特に床暖を希望していました。それが見事に合致したのが木族の家でした。また、スタッフの方々の人柄がとても良かったのが決め手となりました。
私たちは新規参入農家です。今まで借家住まいでしたので、農家の生活を送るうえで不便な面が多々ありました。今度の家は裏玄関を広くとったり、外からトイレが使えるよう工夫しました。家の隣には作業場も建てる予定でいますので、仕事も生活もとっても便利になると思います。
最後に木族の家のみなさんをはじめ、この家づくりに携わって下さった方々に本当に感謝申し上げます。ありがとうございました。松本市今井 N.I様 (2012.12.1)
素晴らしい家が完成しました。
幼少期を瀬戸内海に面した温暖な地で過ごし、会社人生の大半を大阪で過ごしました。そして今回、自然豊かな安曇野に「終の住処」に相応しい家が完成しました。
温暖な地での生活しか経験がありませんから安曇野の自然の厳しさはわかりません。ただ、その厳しさを感じさせない暖かさあふれる家が出来上がりました。もちろん木族の家推奨のオンドルエコノと木の香漂う県産材、無垢材を取り入れました。真冬でも裸足の生活が楽しくなりそうです。
下里さん、田中社長、大工の棟梁、そして家造りに関わっていただいた多くの方々に感謝です。
リフォームの面影は全くありません。バリアフリーの平屋建て。第二の人生を気持ちよくスタートさせることができそうです。
「木族の家に頼んで本当によかったなあ。下里さんありがとう」安曇野市三郷 T.F様 (2012.11.10)
このたび、私たちの家が完成いたしました。
これから、この家で豊かな生活が送れること、ワクワクしております(*∩∀∩*)ワクワク♪「自分の家を持つ」なんて1年前は考えてもいなかった私が、「木族の家さん」との運命的とも言える出会いで、完成までいたったこと・・・・感無量です。
なんとなく、ふら~っと立ち寄った見学会で、木のぬくもりと、オンドルエコノの暖かさに「この家だ!!!」と一目惚れ。そして、にこやかな田中社長さんの親切な対応を伺ううちに、「建ててみよう!」と夢が現実化に向かいました。
土地探しからスタートしたのですが、そこでも田中社長さんには懇切丁寧にお世話をいただき、本当に感謝でいっぱいです。
家の具体的なイメージがなかった中、とても素敵な設計図を作っていただいた丸山設計士さん、猛暑の中、丁寧なお仕事をしていただいた井口棟梁、そして、細かいところまで気を配っていただき、最後まで家づくりの大変さや楽しさを共有していただいた松下さん、本当にありがとうございました。松本市元町 S.Y様 (2012.11.5)
信州の冬の寒さはことのほかです。
その中でも里山辺の西小松地区は東山から薄川に沿って吹きおろす寒風が身を縮み上がらせる。
暖かい住宅が、私たちの永年の懸案であった。
離れを建て替えようかと思案していた時、ある会で冬暖かい住宅を熱く語る木族の家の田中社長とお行き会いし、話を聞く機会を得た。
見学会にも何度も出かけた。
これなら任せても良いとの結論に達したので、大まかな要望を提示し細部は全ておまかせと言うことでお願いした。
その産物がこの家です。今のところ気に入っている。住んで生活をしたらもっとその良さが実感できると思う。
今から移り住むのが楽しみだ。松本市里山辺 M.U様 (2012.9.24)
私達が想い描いていた夢が、木族の家さんの協力で遂に形になりました!!
キッチンボードや洗面コーナーのデザインも全てフルオーダーできる木族の家さんでの家造りは大変でしたが、1つ1つ家を組み上げていく作業はとても楽しかったです。
良い思い出になりました。
また、私達が迷っているときに様々な選択肢を提案してくれたり、施主の要望を出来る限り実現しようとしてくれる寺島さんにはすごく感謝しています。
初めての家造りで分からない事だらけでしたが、色々な場面でサポートをして下さった田中社長を始め、木族の家の皆さん。
大好きな家になりました。
ありがとうございます。東筑摩郡朝日村 K.A様 (2012.9.11)
遂に完成しました。
私達の家造りに関わって下さった皆さん。暑い中、本当にありがとうございました。
夢がかない、とても感謝しています。
小さくてもいい。かわいいおうちがほしい。けど・・・
土地も予算もない私達が本当に家を建てられるのか?何をしたら良いのか?全くわかりませんでした。
そんな私達に担当の下里さんは親切に対応して下さり、土地の購入から設計・施工まで信頼してお任せする事ができました。
少しずつ出来上がっていく家の様子をみるたびに感謝、感動でした。
珪藻土塗り、ワックスがけなど楽しく家造りに参加できたのも良い思い出です。
完成し、楽しかった家造りが終わってしまうのは少しさみしい気もしますが、アフターも万全な木族の家さん。これからもよろしくお願いします。安曇野市 T.I様 (2012.8.27)
安曇野市 R.S様 このたび、私たちの家がとうとう完成しました。
ここに、家に携わったすべての方々に御礼申し上げます。
県外から来た私たちにとって、思いのほか信州は住みやすく、いつか私たちらしい家が建てられたらいいなと思っていました。 そんな時に木族の家の見学会で、田中社長が五本指靴下を履いて説明している姿に思わず顔がほころび、ハウスメーカーにはない親しみを感じました。 「建てたいな!」から、「建ててみよう!」へ、考えあぐねていた気持ちがすぐ晴れたのを覚えています。
私たちの家は、“季節に寄り添った暮らし”を理想として“光と風が通り抜ける家”をテーマに設計していただきました。 県産木材・太陽光発電システムを活用し、夏は風が抜けて涼しく、冬は陽が入り暖かい家です。
自然の恵みを肌で感じられる生活は私たちを豊かにしてくれることと思います。 あの日感じた「建ててみよう!」は、いま「早く住んでみたい!」へ。 木族の家の皆さんと造り上げたこの家で、これからの信州生活を楽しんでいきたいと思います。
最後に、田中社長、坂井棟梁、設計の丸山さん、松下さんご夫妻、ありがとうございました。安曇野市 R.S様 (2012.6.27)
安曇野市 秋山様 私達と木族の家さんとの出会いは、ある日ふらっと寄った完成見学会でした。
終わり間際にもかかわらず、社長さん自ら案内して下さいました。
家の中に入った瞬間、木の香りがして、無垢の床に心地良さを感じました。
それから夢に描いた吹抜け、コンパクトな中にすべてがぎゅっと組込まれたようなおうち。中でもロフトへ続く階段があるのにはビックリ!!
小屋裏収納というよりは3階建てのよう。そんなワクワクハウスに完全に惚れ込んでしまいました。
気に入った土地が見つかったタイミングもあり、即、家造りをお願いすることに決めました。
多くの見学会を見ていた私達は、ああしたい、こうしたい、という思いがたくさんありました。
しかし、いざ打ち合わせが始まると、間取りも外観も、自分達がどうしたいのか、全く考えがまとまりませんでした。その漠然とした考えを担当して下さった丸山さんが全部聞いて下さり、色々と提案をしていただき、自分達の中でも少しずつ考えがまとまっていきました。
現場の方では松下さんに、なかなか決められなかった壁紙やタイル、その他の細かい部分についてアドバイスしていただいたり、壁の塗り方も指導していただき、ひとつひとつ形になっていきました。
そして、いよいよ完成です。
私達の理想がそのまま詰まったおうちになりました。
社長さん始め、スタッフの皆さんには大変お世話になりました。感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。p.s.またどこかの見学会に出没(?)すると思いますが、よろしくお願いします。安曇野市 秋山様 (2012.5)
安曇野市 宮﨑様 木族の家さんに出会えましたのは、大変お世話になっている、信頼厚き先生のご紹介によってでした。
社長さんをはじめ、社員の皆様には、土地購入から完成まで懇切丁寧なお世話を頂きまして、本当に感謝でいっぱいです。
何と云いましても、一番の魅力は足元から家中暖まるオンドルエコノです。
また、純木造住宅独特の木の香り、体に優しい木のぬくもり、感触等は最高です。
バリアフリー等、諸々全ての希望を親身に向き合って、思う以上に叶えて頂きまして本当にありがとうございました。
木族の家様のご発展とご繁栄をお祈り致します。安曇野市 宮﨑様 (2012.3.20)
「子供を伸び伸び育てたい」そんな想いからスタートした家づくり。 木族の家の見学会で感じた他社にはない木のぬくもりとオンドルエコノのあたたかさ。思わず床に寝転んで楽しそうな笑顔を見せた息子の姿に「こんな家で暮らしたい」と思い決断しました。
私達の想いを受け止め、誠実に応えて下さった木族の家の皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。塩尻市 D.Y様 (2012.3.8)
暖かい家を建てたいと思い、多くの会社の見学会へ行ってみました。
そこで出会ったのが、木族の家さんの オンドルエコノでした。
木がたくさん使ってあるわりに低コストということもあり、すっかり気に入ってしまい、即座に決めました。
私の家に携わって下さいました全ての人に感謝いたします。そして、木族の家さんのご活躍とご発展をお祈り致します。松本市 K.K様 (2012.2.24)
木族の家さんとは土地探しの段階からお世話になっていました。 土地が決まり、家のスケッチが出来上がってきたときは、綺麗でしかも私たちの希望が全部かなえられているのにびっくりしました。
内外装のデザインに困った時にもスタッフの方々が的確なアドバイスをしてくださったり、突然な難しい要望も気持ち良く引き受けていただいたおかげで、満足のいく素敵で立派な家が建ちました。
これから一生付き合っていく家なので大切に住みたいと思います。この家を建てるのに携わってくださった関係者の皆様、どうもありがとうございました。安曇野市 M.A様 (2012.1.19)
3年前から家の建て替えを考えておりました。しかし、立地条件が複雑、建替え条件もいろいろとあり、なかなか実施することができませんでした。
そんな中、たまたま木族の家さんで建築を行う住宅の、解体・基礎工事のお手伝いをさせていただく機会があり、この工法なら私の家もリフォームでできると思い、即、木族の家さんに私の家のリフォームをお願いしました。
自分の家の解体、基礎補強工事のお手伝いもし、模型作りでは味わえない経験をさせていただきました。楽しく家作りができました。
完成までには数十回行われた打合わせ毎に変更する内容があり妻とはよく揉めました(苦笑い)。
木族の家の担当者には大変ご苦労を掛けましたが、変更する内容のよきアドバイス、対応をしていただき、大変感謝しています。
また、今回家作りをしていただいた全ての方々にも丁寧な仕事をしていただき感謝しています。オンドルエコノ、木に包まれた暖かい家と同じような家庭を築き、楽しく暮らしていきたいです。安曇野市 草深様 (2012.1.19)
私達が「木族の家」さんと出会ったのは、あるおうちの見学会でした。初めて見るその家で、丁寧に楽しそうに話をしてくれる田中社長さんがとても印象的で、私達はその場で自分達の家について話していました。すると自分達が思っていた以上のアイデアと家に対する想いに驚かされ、「この家を建ててみたい。」という言葉にも感動したのを覚えています。そして丸山さんの描いて下さった可愛くてオシャレな図面を見て、「こんな家に住みたい!」という想いはさらに強くなりました。
私達の家は土地の広さも限られており、希望する条件は、木族の家さんにとって安易なものではなかったかもしれません。後々の変更含め、様々なわがままを快く聞いて下さり、いろいろアドバイスして下さった松下さんにも感謝の気持ちでいっぱいです。
あの時見学会に行って皆さんに出会い、私達家族4人の小さくても可愛い、楽しい家を創って頂いたこと、本当に良かったと思っています。
田中社長さん、松下さん、丸山さん、木族の家の皆さん、大工工事他この家を建てることに携わって下さった皆さん、本当に有難うございました。松本市 髙取様 (2011.12.15)