光と風が通り抜ける安曇野の家

安曇野市 S様邸 【平成24年7月完成】

まず目に飛び込んでくるのは、青と白のコントラストが美しい、モダンな外観。

青い部分は鋼板、白は漆喰、そして無垢の板張りが全体をまとめ、
モダンでありながらも、自然素材のぬくもりが感じられます。

風通しを考え、東西に長い間取りとし、南面に大きくとった窓からは、
安曇野の田園風景が望め、さわやかな風が吹抜けます。

広いウッドデッキに続く明るいリビングは陽当りもよく、景色も抜群。
冬は掘りごたつを楽しめ、夏も冬も居心地のよい空間になりました。

リビングの座卓とキッチンのカップボードはオリジナルの製作家具。
収納が多く、家事動線のよい間取りは奥様のこだわり。
そして本がたっぷり収納できる、広い書斎はご主人のこだわりです。

太陽光発電を搭載してエコな暮らしにもこだわりました。

暖房は深夜電力利用の蓄熱式床暖房オンドルエコノ。
24時間足元からポカポカの快適エコ民家です。


DATA

建築場所 : 安曇野市穂高柏原
竣 工 : 平成24年7月
構 造 : 木造軸組工法2階建て
敷地面積 : 370.82㎡(112.17坪)
延床面積 : 1階 59.20㎡(17.91坪) 2階 49.68㎡(15.03坪) 合計 108.88㎡(32.94坪)
施工面積 : 150.81㎡(45.62坪)
ロフト 22.35㎡(6.76坪) ・ 玄関ポーチ 2.20㎡(0.66坪) ・ 吹抜 4.96㎡(1.50坪)
ウッドデッキ 12.42㎡(3.76坪)
建物価格 : 2,196万円(消費税込) : 〈太陽光発電 204万円 ・ 地盤改良 52.5万円 ・ 擁壁他 128万円は別途〉
(内訳) 建築工事費 2,074万円 ・ オンドルエコノ 122万円
坪 単 価 : 2,196万円 ÷ 45.62坪=481,000円(消費税込)
木材仕様 : 構造材/桧 ・ 杉 ・ 赤松 県産材70%以上利用
外部仕上 : 屋根/ガルバリウム鋼板長尺横葺き・縦葺き
壁/1階部分 波ラスモルタル下地 漆喰仕上げ ・ 2階部分 金属サイディング
内部仕上 : 床/玄関・ポーチ : タタキ仕上
1階・2階・ロフト : カバ桜無垢フローリング(自然塗料 : いろは塗り)
壁/クロス貼り
建具/製作建具
断熱仕様 : 屋根/フェノバボード(高性能フェノールフォーム) t=90
壁/住宅用ロックウール t=100
住設設備 : 暖房/深夜電力利用24時間全館蓄熱躯体暖房「オンドルエコノ」
太陽光発電システム/SANIX製 太陽電池量 4.05Kw
そ の 他 : ふるさと信州・環の住まい補助金 500,000円利用
太陽光発電補助金(安曇野市・J-PEC) 241,500円利用

★S様邸のお家が出来上がるまでは こちらから≫

 

その他の『2,000万円台』の家も
ご覧ください
外観

健やかに暮らす家

安曇野市豊科S様邸 【H27年12月完成】 階高を抑え、安定感を感じる外観。このお家はバリアフリー住宅です。 将来を考えて設けたスロープに、十分な広さの玄関。 玄関壁面には靴の履き替えに便利なベンチを造り付けるなど、住み

詳しくはこちらから»

仲良し家族の二世帯住宅

東筑摩郡朝日村 I様邸 【平成27年9月完成】 長野県の土地に縁があり、Iターンを決めたIさまご夫婦。 ご家族と一緒に暮らす為、二世帯の住まいを希望されました。 白い壁と明るく温かみのある色の木部は、周囲の自然と馴染むロ

詳しくはこちらから»
Facebook
Twitter
Pinterest