家の建て替えを考えはじめた時、住宅メーカーのモデルハウス、完成見学会など、
数えきれないほど足を運びました。
ただ、見れば見るほど、どの家がどのメーカーさんのものだったのか分からなくなるばかり…。
そんな時、ふと目にとまった木族の家の完成見学会の広告。
木の家というのに興味もわき、行ってみる事にしました。そこで、まず私達が心をひかれたのは外観。それまで見てきたサイディングの家とは違うあたたかみのある塗り壁は印象的でした。
その後、何棟か完成見学会に行かせて頂き、それぞれの家にお施主さんのこだわりが見られ、
ここでなら私達の理想の家がきっと建てられると思いお願いする事にしました。
施工中は私達の細かい注文や突然の変更にも、その都度柔軟に対応して下さり、私達が思い描いていたような家が完成しました。
いつも穏やかに話を聞いて下さった、営業の寺島さん、毎回長い時間打合わせに付き合って頂いた施工担当の下里さん、毎日夜遅くまで作業して下さった竹内棟梁、その他全てのスタッフの皆さんに感謝致します。
本当にありがとうございました。永く、大切に暮らしていきたいと思います。安曇野市穂高 M様 (2014.11)
昔から、森の中に住むのが夢でした…
安曇野の広葉樹の写真から、私たちの移住計画は始まりました。
初めはどこのハウスメーカーにしようか迷いましたが、木族の家の寺島さんとの運命的な出会いから三年後、
素敵な我が家が完成しました。
田中社長様、携わって下さったスタッフの皆様、本当にありがとうございました。
理想を超える出来栄えに喜びはもちろん、感謝、そしてなによりも木族の家にして良かったという気持ちが日に日に募ります。
打ち合わせをする度に要望も増え、その都度親切に対応して下さった下里さん、内川さんをはじめとする大工の皆様、基礎工事、左官、内装などの各分野の方々の素晴らしい技には、熱い感動、心から感謝いたします。
暖かいオンドルエコノと薪スト―ブ、温泉の生活が楽しみです。
この素敵な家を大切にし、家族で楽しく住んでいきたいと思います。安曇野市穂高 O様 (2014.10)
家の建て替えを考え始めたころからきっと木族の家さんで家を建てるんだろうなぁ、と何か直感的なものを感じていました。
実際に何度も見学会に足を運び、田中社長さんと話すにつれてその直感は確信へと変わりました。
打ち合わせを進める中で、猫用のキャットウォークなど二転三転する私達の要望も快く引き受けて下さり、土地の名義変更や境界の確定に関しても敏速に対応して頂けました。
自分の中では家づくりってもっと淡々と進んでいくのかなあ、と思っていたんですが…とても充実した日々でした。
初めての家づくりで不安だったものの、木族の家の皆さまのおかげでとっても楽しめました!
みなさんの人柄と現場で汗を流してくださる職人さんの力と技を身近に肌で感じることができたからだと思います。
解体から竣工まで携わっていただいた皆様、本当にありがとうございました。
ずっと大切にしていきます。安曇野市穂高 F様 (2014.10)
無垢材を使用した塗り壁の家に住みたいと色々なホームメーカーさんを回りました。
でも、どこも塗り壁はちょっとお値段が…
無垢は手入れが大変ですよ…などと、いい返事は返ってきませんでした。
諦めて一つのホームメーカーさんに決めかけていた時、木族の家さんのチラシを見て見学会へ伺いました。
出迎えて下さった社長さんに無垢で塗り壁が理想なのですが、と言うと“大丈夫ですよ。問題ありません”
とニッコリ。その笑顔に安心し、木族の家さんにお願いしようと決め、ようやくステキな家が完成しました。
私たちのワガママにイヤな顔一つせず応えて下さった坂井棟梁には、本当に感謝しています。
田中社長さんをはじめ、私たちの家造りに携わって頂いたスタッフの皆様、本当にありがとうございました。
ぬくもりのある、ステキな我が家での生活を楽しんでいこうと思います。松本市笹賀 U様 (2014.9)
「消費税が上がる!もう家を建てよう!!」そう決めた私達は、松本の工務店を中心に、モデルハウス、完成見学会、何度もまわりました。その中で「木族の家」さんに決めた理由は、オンドルエコノと営業の寺島康さんの誠実でおしつけない人柄でした。設計図や見積りを何度も出してもらったのに、一度も「うちで建てて下さい」とは言われませんでした。家づくりが始まると、土地の契約に同行してくれ、プラン変更のたび構造計算、見積り出し、打ち合わせの他に、夜何度も資料を持ってきてくれました。共働きなので、本当にありがたかったです。直接関わらなかったスタッフの皆様にも、同じ誠実さを感じました。
現場管理の寺島道男さんとともに、プロ目線でのアドバイスや提案はとても納得いくもので、この家は自分達だけではできなかった、みんなで一緒に作りあげたという気がしています。家づくりの過程の1つ1つが本当によい思い出になりました。
社長さん、スタッフの皆さん、大工さん、県さん、W(ダブル)寺島さん、お礼を言えばキリがありませんが、本当にありがとうございました!
この家で家族も友達も、みんなで楽しく過ごしてゆこうと思います。松本市梓川 S様 (2014.9)
相当の数のハウスメーカー、展示会を見てまわり某ハウスメーカーと契約寸前のとこ
ろで木族の家さんの展示会場に足を運び心を撃ち抜かれました。
大きなロフト、無垢の床、ニッチ、オンドルエコノ、etc…
面白い家になりそう!
自分達の理想的な間取りを考えてくださった丸山さん。
わがままや無茶なお願いに親身に相談にのってくださった県さん。
沢山のアドバイスを頂いた倉科大工さん。
楽しく家作り出来ました。
心より感謝致します。
ありがとうございました。北安曇郡池田町 T様 (2014.8)
私たち家族が家探しを始めたのは約1年半前でした。
それまでは転勤族で各地のアパートを点々とする生活でしたが、
長男も小学校へ入学したので落ち着いて暮らしたいと考え始めていました。
展示場で大手メーカーさんも見て回り説明もたくさん聞いたのですが、
なんかしっくりこないなぁと思っていた時に、木族の家さんの見学会へ出かけました。
木をふんだんに使ったあたたかみのある家に一気に惹かれました。
子どもたちも一緒に見学したのですが、楽しそうにはしゃいでいる姿も決め手になりました。
コンパクトなサイズに色々希望を盛り込んだので、
木族の家さんにはご苦労をおかけしてしまいました。
主人も単身赴任中なので打合わせにも時間がかかり、完成まで長期にわたってしまいましたが、
職人さん達の手作り感いっぱいの、他には同じものがない家ができ上がって、
うれしさでいっぱいです。
田中社長をはじめ、現場の前島さん、大勢の職人さん達に感謝申し上げます。
念願のマイホーム、大切に住んでいきたいと思います。安曇野市豊科 H様 (2014.6)
“木のぬくもりあふれる家に住みたい”
そんな思いからいろいろなハウスメーカーをまわり、木族の家とめぐり逢いました。
田中社長には土地探しの段階からお世話になり、
申込み前からいろいろと相談にのっていただき、
社長や社員の皆様の人柄に惹かれ、家づくりをお願いすることになりました。
現場では寺島(道)さんが資材や作業方法について
丁寧に説明して下さり、アドバイスしていただいたおかげで、
安心してお任せすることができました。
また、私達のわがままをたくさん聞いていただき、
納得いくまでつき合って下さったので、とても満足のいく家が出来ました。
田中社長、寺島さん、井口大工さんをはじめ、家づくりにかかわって下さった皆さん、
本当にありがとうございました。塩尻市大小屋 A様 (2014.6)
…家を建てたい…何年も夢見て たくさんの見学会を見てまわり、
[木族の家]と出逢った日。
机の上に、たくさん書いた間取り図を並べて、
「一番最初の間取りがいいね」と担当の方と確信した日。
腕利きの大工さんをはじめとする職人さんの技を、毎日見られた、貴重な日々。たくさんの日々と、たくさんの人の手のお力をおかりして、
私たち家族の希望の家を、建てる事ができました。
本当に心より感謝しています。塩尻市大小屋 M様 (2014.6)
木のにおい、木のぬくもりを感じる家に住みたい。
そんな願いから始まった私たち夫婦の家作りは木族の家さんと出会い、
スタートすることができました。
打合せを進め、模型ができ、基礎が完成して…
私たちの理想の【木の家】ができていく過程は本当にワクワクしていました。
わがままも希望もすべて叶えて下さり、すばらしい我が家となりました。
木族の家さんをはじめ、私たちの家作りに携わって下さったすべてのみなさんに、
本当に感謝しております。
ありがとうございました。松本市沢村 K様 (2014.6)
建設業に携わり十数年。
いずれ建てるマイホームを思い描きながら日々仕事をして、
木族の家さんと出会い、その想いを形にしてほしく依頼する事にしました。
仕事柄細かい要望を多々出してしまいましたが、
木族さんは柔軟に対応してくれ、とても感謝しています。
遊び心のある空間、生活しやすい家を実現することができました。
わが家を作るにあたって携わってくれた職人さん、
メインで動いていただいた下里さん、木族の家の方々に本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
最高の家を作っていただきありがとうございました。安曇野市豊科 F様 (2014.5)
家を建てるなら、暖かい木の家にしたいと思っていました。見学会で木族の家さんと出会い、
木をふんだんに使った居心地の良いリビングやオンドルエコノの温もりに感動し、
家づくりを木族の家さんにお願いすることに決めました。
「コンパクトで機能的な平屋の家」をコンセプトに据え、
外構や植栽も木族の家さんにお任せすることにして、家全体の完成度も追求しました。
家づくりが始まり、工程が進むにつれて「ここはこうしたい」「こんなものがあればいいな」といったこだわりが出てきてしまいましたが、
担当してくださった丸山さんが一つひとつ無理なお願いを叶えてくださり、私たちの理想の家が完成しました。
丸山さんをはじめ、私たちの家に携わってくださいました皆様に感謝いたします。
本当にありがとうございました。
見学会を通して、これから家を建てようとお考えの皆様のイメージを膨らませることに貢献できましたら幸いです。安曇野市穂高 A様 (2014.4)
家を建てるにあたり様々な困難と苦労の連続でした。
そんな中、田中社長さんをはじめ木族の家の皆様のおかげで念願のマイホームを建てる事が出来ました。
見学会には何度も足を運び常にオリジナリティーのある、あたたかい家を実感してきました。
そしていよいよ工事がはじまり、我が家も木の香りに包まれて徐々に出来上がっていき、
自分の基地(ガレージ)こだわったキッチン廻り、リビング、マルチスペース等どこを見てもすばらしい家となりました。
田中社長さん、丸山さん、寺島(道)さん携わって頂いた関係者の皆様本当にありがとうございました。
家族全員この家とともに楽しい人生を送れるよう頑張っていきたいです。塩尻市宗賀 K様 (2014.3)
小さいながらも楽しく、暖かい我が家を建てたいと思い、
木族の家さんにお願いすることとなりました。
現場での打合わせでは、着々と出来ていく我が家を眺めて感慨深く感じました。
その度に、変更や要望が増えましたが、
担当の下里さんには快く対応していただき、感謝申し上げます。これから大切に住んでいきたいと思う家ができました。
家づくりに携わってくださった皆様、本当にありがとうございました。松本市北深志 M様 (2013.12)
松本市 藤田様 ぬくもりのある、気持ちのいい家が完成しました。
床暖房・・・それはちょっとぜいたくなイメージでした。が、オンドルエコノという石をあたためて暖房するという、古くて新しい、やさしいあたため方に心惹かれました。
そして木をふんだんに使ったいい香りのする家を見学させていただき、ますます心惹かれ夢がふくらんでいきました。
でも、家造りに携わって下さった方々に出会った今は、田中社長さんはじめ、お世話になった人たちが造ってくださった優しい家だから、心惹かれたんじゃないかと思うようになりました。
だから、狭いわが家ですが、めちゃくちゃぜいたくな家なんです。これから、家と共に暮らしを楽しんでいきたいと思います。
ありがとうございました。松本市女鳥羽 藤田様 (2013.12)
北安曇郡松川村 白石様 「北アルプスを眺めながら暮らしたい。」
松本市生まれの妻の願いを叶えようと、松川村に土地を求めてから丁度一年。この土地に相応しい「木造りの家」が完成した。
40歳代で2×4の輸入住宅、50歳で大手ハウスメーカーの鉄骨住宅を建てたが、どこか借り物の様な気がしていた。
今回は3度目ということもあり、かなり厳しい注文を付けたが、現場責任者の寺島氏、棟梁の山﨑氏ともに、注文以上の仕事をして下さり、納得のゆく”終の住処”が完成した。
どんな要望にも必ず「出来ます」と応えて下さった田中社長の懐の広さに感謝しつつ、「木族の家」の家屋と一緒に歳を重ねられる喜びを味わいたいと思う。北安曇郡松川村 白石様 (2013.10)
松本市 N様 「家」、色々見てまわりました。
しかし、どれもしっくりこず、あきらめかけていました。限られた予算で、平屋で、県内産の木をふんだんに使い、屋根や外塗り壁のメンテナンスに気遣いがいらず、冬暖かくて・・・・。
そんな事は無理だと。そんな折、「木族の家」さんの完成見学会へ。気に入りました。案内して下さった方の説明で、「希望がかなうかも」と。
そして、土地購入のとき。
電線の架線付け替え作業の現地立会い時、まだ「木族の家」さんに申込みもしていないのに、心細さからお願いしたところ、見学会で説明してくださった寺島康さんが、わざわざ来て交渉して下さいました。
一気にやられました。『家は「木族の家」さんに任せよう!!』あれも、これも・・・。”シロウト”の要望はとりとめもなく・・・。
そのひとつひとつに辛抱強く、丁寧に対応して頂きました。田中社長、「木族の家」スタッフの皆様、特に全てのプロセスでお世話になった寺島康さん、現場で無理難題を引き受けて下さった寺島道男さん、設計の丸山さん。
そして、猛暑の中、素晴らしい職人芸をみせて下さった、鳥羽棟梁、上條大工さんはじめ、家造りに携わって下さった全ての職人の皆様、設備関係の皆様。本当に良い家を有難うございました。
感謝の念でいっぱいです。松本市 N様 (2013.9.9)
木族の家はとても暖かい。と聞き、はじめて見学させて頂いてから約2年たちます。
計画がなかなか進まず、下里さんにいろいろ協力してもらい、ついに自分達の家が完成しました。
息子の相手をしてくれたり、仕事以外にも手伝って頂いた降幡工業の皆様、藤澤大工さん、倉科大工さんのとても丁寧で確実な仕事ぶりには本当に感動しました。
紹介してくれた建具の勝野さんは、やはり期待どおりでした。
最後に私達の要望にそれ以上の提案とアイデアで答えてくれた下里さん。とても優しく細やかな人柄に安心してお願いする事ができました。
他にも家作りにたずさわって頂いた皆様にも本当に感謝しています。木族の家にお願いできて良かったと思っています。
大切に暮らしていきたいです。安曇野市 G様 (2013.9.2)
私たちと、木族の家、家づくりに携わってくださった皆様それぞれの思いがつまった家がついに完成しました。
三月に工事が始まり、家が完成するまでの約半年間、私たちは何度も打合せや現場見学をしました。
その中で気づいた点は、木族の家、大工さんをはじめとする皆様の、その丁寧な仕事ぶりです。
細かい部分まで目が行き届いており、いい仕事をするなと何度も感動いたしました。
また、家を建てる中で決めなければいけない事が想像以上に多くありました。悩むことも多々ありましたが、木族の家では、現場を見て施工直前に部材・デザインを変更することもできます。その甲斐もあり、こだわりのダイニングキッチンは、我が家の自慢の空間に仕上がりました。現場監督の力をお借りしつつ施主自ら施工を行うなど、いい思い出もできました。これから先、家族皆でこの家を大切にしていこうと思います。
本当にありがとうございました。
塩尻市 N様 (2013.8.3)
塩尻市 中川様 新しい生活のスタートラインにたつ事ができました。
この先何十年も住む家だけに自分の納得のいく家を建てたい・・・・
色々と悩んでいた所、木族の家様との出会いがターニングポイントとなり、自分たちの理想を叶えて頂けると、お願いすることに決めました。
田中社長、丸山さん、松下さん、木族の家皆様方、鳥羽棟梁、上條大工さん、田中板金さん、家造りに携わって頂いた全ての方々に感謝しています。
ありがとうございました。塩尻市 中川様 (2013.6.10)
家を建てる・・・。
何もわからないまま漠然と住宅公園や完成見学会へ足を運ぶようになりました。
そんな中で『木族の家』を知り、オンドルエコノの暖かさと木をたくさん使った温もりにひかれて、お願いする事になりました。
ころころと変わる私達の意見を聞き、丁寧に対応して下さった下里さん。本当にありがとうございました。
そして、いつも遅くまで作業して頂いた、藤澤棟梁、倉科棟梁を始め、家造りに携わって頂いた全ての皆様、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。大切に住んでいきたいと思います。
ありがとうございました。安曇野市 T様 (2013.5.10)