
塩尻市広丘吉田の新築住宅 完成見学会報告
8月24日(土)、塩尻市広丘吉田にて完成見学会を開催致しました。 1日限りの開催でしたが、38組、115名様以上のお客さまにご見学いただきました。 皆さま、本当にありがとうございました。 次回は9月、安曇野市と松本市にて
8月24日(土)、塩尻市広丘吉田にて完成見学会を開催致しました。 1日限りの開催でしたが、38組、115名様以上のお客さまにご見学いただきました。 皆さま、本当にありがとうございました。 次回は9月、安曇野市と松本市にて
今日は目地埋めの作業です。 目地材を塗り、タイル表面に付いた余分な分を拭き取ります。 綺麗に仕上がりました。 お疲れさまでした。
お施主様自ら、キッチンのタイル貼りに挑戦中です。 タイルはシート状になっており、ボンドで順番に貼っていきます。 がんばってます!
2階吹抜けの一部を『スノコ床』にしました。 光と風が通りやすくなります。 冬は、オンドルエコノの熱を効率よく取り入れることができ、洗濯干し場にピッタリです。
オンドルエコノの砂利乾燥が終わったので、床板の施工が行われています。 無垢のカバ桜を張っています。 夏はさらっと涼しく、冬はオンドルエコノとの相乗効果でとても暖かみのある床板です。
軒天の塗装を行いました。 これは1回目の塗装で、もう一度仕上げ塗りをします。 キシラデコールのピニーという色です。 色々な色があるので、お施主様と話し合いながら色を決めています、
オンドルエコノの工事が始まりました。 基礎全面に断熱材を敷き込み ヒーターを配線しています。 鋼製大引きを取り付けて蓄熱材の搬入する準備が出来ました。
サッシを取り付ける準備段階です。 サッシの下側に日本住環境のウィンウドーシールドと言う部材をいれました。 水の侵入を防ぐための部材です。
建方が始まりました。 大工さん達によりどんどん形になっていきます。 母屋まで組み終わった所で、雨の心配があったのでブルーシートですっぽり覆って本日の作業は終わりました。
家づくりのことなら、
なんでもお気軽にお尋ねください
お電話でもお気軽にご連絡ください
※ 受付時間 8:45 〜 17:00
本社 ショールーム
〒390-0874 長野県松本市大手2-8-6
Tel 0263-39-8822 Fax 0263-39-8823
ワークショップ
〒390-1301 長野県東筑摩郡山形村 5687-8
Tel 0263-98-3855 Fax 0263-98-2347
copyright2018 kizokunoie