
『木工雑貨コーナー』OPENしました♪
本社入り口入ってすぐの一角に 『木工雑貨コーナー』が、ついにOPENしました。 少し様子を見ていただくと、こんな雰囲気↑ 作家さん達の作品がいろいろ並びます。 (同じ作品でも、色や大きさ、木材の種類が違うものがありますよ
本社入り口入ってすぐの一角に 『木工雑貨コーナー』が、ついにOPENしました。 少し様子を見ていただくと、こんな雰囲気↑ 作家さん達の作品がいろいろ並びます。 (同じ作品でも、色や大きさ、木材の種類が違うものがありますよ
まず、7月末には、 『夏の木工教室』を今年も開催します! 予約はお早めに!!(写真をクリック又はタップ★) そして完成見学会は、 8月、 ◆8月25日(土)・26日(日)・27日(月)松本市原にて 9月は3棟開催! 内、
毎年恒例『夏の木工教室』2018 開催いたします! (※申し訳ありません。現在定員に達した為、予約受付は終了しております。) (↑ 先月急遽開催した木工教室の様子) 大人も子どもも楽しめる木工教室です。 古材・端材
今後の完成見学会とイベント開催の予定をお知らせします♪ 6月には、完成してから2年経ったお家の特別な見学会(ろうきん住まいの見学会参加)開催! ◆6月16日(土)・17日(日)安曇野市穂高にて (↑写真をタップ又はクリ
子どもや初心者向けの木工教室を開催いたします。 (↑昨年11月参加した「信州バザール」での木工教室の様子) 大人も子どもも楽しめる木工教室です。 古材・端材などを用いて子ども椅子やおもちゃ箱などつくります♪ ■ 日時
皆様、あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 年末年始はどうお過ごしでしたか? 木族の家では、2018年も1月6日に仕事始めとして、 大工さん達との勉強会をし、四柱神社にて安全祈願をし
日頃より木族の家をご愛顧いただきまして、ありがとうございます。 木族の家では、年末年始休暇につき、 2017年12月29日(金)~2018年1月8日(月)まで、お休みをさせていただきます。 期間中ご迷惑をお掛けしますが、
里山辺にて新規分譲 現地説明会を開催します。 日時:11月25日(土)・26日(日)の2日間 9:00~17:00 同日、完成見学会開催しています『農業と生活の間をスムーズにする家』はこちら≫
『第2回 信州バザール 2017』に、木族の家も参加します。 11月11日(土)・12日(日)の2日間 10:00-16:00 やまびこドーム(松本平広域公園 信州スカイパーク)にて 入場無料♪ (↑前回2016年
平素は格別のご愛顧を賜わり、厚くお礼申しあげます。 さて、誠に勝手ながら弊社では下記の期間を夏季休業とさせていただきます。 (木族の家ワークショップ、本社共に) 期間中はご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいます
子どもや初心者向けの木工教室を開催いたします。 大人も子どもも楽しめる木工教室です。 古材・端材などを用いて子ども椅子やおもちゃ箱などつくります♪ ■ 日時:8月5日(土) ■ 場所:木族の家ワークショップ(東筑摩郡
子どもや初心者向けの木工教室を開催いたします。 古材・端材などを用いてふみ台やおもちゃ箱などつくります♪ ■ 日時:5月27日(土) ■ 場所:木族の家ワークショップ(東筑摩郡山形村) ■ 時間:①10時~12時 ②13
2017年4月8日(土)より3日間、構造見学会を開催いたします。 同時開催『居心地よさが広がる光冷暖の家』完成見学会 に関してはこちらから≫ 開催場所と日時 日時 : 4月8日(土)・9日(日)・10日(月)の3日間
『第1回 信州バザール 2016』に、木族の家も参加します。 11月5日(土)・6日(日)の2日間 やまびこドーム(松本平広域公園 信州スカイパーク)にて 入場無料♪ 木族の家では、展示の他、『木工教室』も開催致し
『ジャパンホームショー2016』にて、うちの「自慢の一脚」を出展参加します。 10月26日(水)から28日(金)の3日間 国際展示場 東京ビッグサイトにて 今回「わざわ座のクッションスツール」がテーマです。 その為にまず
家づくりのことなら、
なんでもお気軽にお尋ねください
お電話でもお気軽にご連絡ください
※ 受付時間 8:45 〜 17:00
本社 ショールーム
〒390-0874 長野県松本市大手2-8-6
Tel 0263-39-8822 Fax 0263-39-8823
ワークショップ
〒390-1301 長野県東筑摩郡山形村 5687-8
Tel 0263-98-3855 Fax 0263-98-2347
copyright2018 kizokunoie