スキップフロアとガレージのあるゼロエネの家

スキップフロア

松本市出川S様邸
【H29年10月完成】

平屋のような落ち着きがある意匠性の高い外観に、
広々としたみんなの場所と個々の場所も大切にした、こだわりの間取りを実現。
LDKを中心とした横に広がる空間に、スキップフロアや納戸をプラスしました。
勾配天井がリビングダイニングからスキップフロアへ緩やかに続くので開放感があふれ、
一階のみの平屋とはまた違う遊び心のあるお家です。
そして水回りの動線は短く、内玄関や各部屋の収納に加え、大容量の床下収納も設けました。

スキップフロアは、家族が自由に使えるファミリーホールと子どもたちの部屋にし、
ファミリーホールからはご主人の隠れ家へつながります。
家族をいつも近くに感じながら各自の作業にも集中できる、特別な空間です。

その他にも和室やピアノ室、広々ガレージにペットスペースまで、充実した空間が広がります。

そしてこのお家は、木族の家標準仕様(高性能窓や断熱材を使用)と
太陽光発電システム(9.89kwの大容量)でエネルギーをつくりだす、ゼロエネルギー住宅です。

まじめでおしゃれな工務店が造る、ちょっとかっこいいマイホームができました。

外観(南側)

外観(ガレージ付き)

土間部分

LDK

開放感のあるリビングダイニング

キッチン

和室

1Fワークスペース

床下収納

書斎(ロフト)

スキップフロア

洋室(ウォークインクローゼット付)

子供部屋1

子供部屋2

ピアノ室

お施主様 S様からのメッセージ

「いつか自分の家を建てたいなぁ」という漠然とした思いを持ち始めたのが約10年前。
いくつかのハウスメーカーや展示場は見たものの、実現する事ができないまま月日が過ぎていきました。
4年前、たまたま通りがかった道沿いの完成見学会を覗いてみたのが『木族の家』との初めての出会いでした。平屋にロフト。木の温もりが感じられる魅力ある家。という第一印象。
その後も沢山のハウスメーカー等を見ましたが、これという決め手がなく…。
合板や既製品ではなく、無垢材を多用する家に憧れていた事もあり、最終的に『木族の家』に戻ってきました。
何よりも担当の田中さんの熱意に『木族の家』に夢を託してみよう!と思いました。
悩みに悩んだ間取りを形にしていただき、田中さんをはじめ和田さん、田島さん、坂井棟梁をはじめとした沢山の職人さんの丁寧な仕事のおかげで、無事完成にたどり着く事ができ心から感謝いたします。
本当にありがとうございました。

2017.10  S様

建築場所松本市出川
竣工平成29年10月
構造木造軸組工法2階建て
間取り5LDK+ウォークインクローゼット・納戸・床下収納
敷地面積582.26㎡(176.13坪)
延床面積
1F 155.68㎡(47.09坪)2F 16.14㎡(4.88坪)

合計 171.82㎡(51.97坪)

施工面積212.98㎡(64.42坪)
玄関ポーチ/勝手口 5.56㎡(1.68坪)・ウッドデッキ 9.10㎡(2.75坪)・床下収納 26.50㎡(8.01坪)
建物価格3,650万円(消費税込)
(内訳)本体工事費 3,290万円・電気工事 128万円・給排水工事 105万円・照明/カーテン 109万円・ウッドデッキ 18万円
※別途 太陽光発電システム(9.89kw)128万円
坪単価3,650万円÷64.42=567,000円(消費税込)
木材仕様構造材 / 桧・杉 県産材利用
外部仕上

屋根 / ガルバリウム鋼板長尺縦葺き
壁 / 波ラスモルタル下地 マジックコート仕上

内部仕上

床 / 玄関ポーチ:タタキ仕上 ・ 内部:タイル仕上げ
1階・2階:カバ桜無垢板(自然塗料:いろは塗り)
壁 / クロス貼り
建具 / 製作建具

断熱仕様屋根 / ネオマフォーム(高性能フェノールフォーム)t=95
壁 / ホームマット Neo(ロックウール)t=100
住宅設備システムキッチン・UB:パナソニック
洗面化粧台:造作 トイレ:LIXIL
付帯設備暖房 / エアコン
太陽光発電 / パナソニック製 9.89kw
その他地域型住宅グリーン化事業(長期優良住宅)補助金(195万円)利用
太陽光発電システム設置 松本市補助金(10万円)

★S様邸のお家が出来上がるまでは こちらから≫

その他の『3,000万円台〜』の家も
ご覧ください

省エネ高性能の木の家

松本市A様邸【H28年12月完成】 木を感じるゆとりの空間と機能性がともなった快適なお家です。 このお家の暖房には光冷暖システムを採用。 エアコンのように送風による冷暖房ではなく、遠赤外線を利用し、 家全体の壁や天井と共

詳しくはこちらから»

懐かしさを残した町家風2世帯住宅

松本市梓川 T様邸 【平成27年6月完成】 杉板の腰壁やフラワーボックスがアクセントになり、色のコントラストが映える外観。 完成までの間お施主さまが費やしてくださった時間もとても多く、 住まいへの愛情が細部にわたって見え

詳しくはこちらから»
Facebook
Twitter
Pinterest