陽だまりの中で安心に包まれる平屋風ハウス

松本市神林 N様
【R2年1月完成】

柔軟に変化する吹き抜けのLDK
陽光が差し込むLDKは、家族でのびのびと寛げます。
リビングのとなりにある和室と土間サンルームはリビングと繋げたり仕切ったり、柔軟に変化!

陽だまりの土間サンルーム
日当たりの良い南側にある土間サンルームは、洗濯物を干すベストポジション!
おでかけ中や突然の雨でも、洗濯物を心配する必要はありません。
汚れても大丈夫な土間床だから、趣味の道具を置くのもいいですね♪

地震に強い安心のマイホーム
揺れに耐える「耐震性」、ダンパーと呼ばれる装置で揺れを吸収する「制震性」。
2つのアプローチから、大きな地震が来た時も家族を守る安心のおうちです。

長く安心して暮らせる間取り
玄関近くに洗面脱衣室があるから「帰ってきたら手洗い・うがい」が自然な流れに♪
また、主寝室を1階にすることで、主な生活動線が1階になる平屋スタイルの暮らしも実現!
将来も生活しやすい間取りです。

さらに、このおうちは太陽光発電システム4.56kwを搭載!
また、ecoエアコンシステムを採用し、家中が適温でカイテキです。

まじめでおしゃれな工務店がつくる、ちょっとかっこいい「木の家」ができました。

外観

玄関

土間サンルームから
玄関ホールへ

土間サンルーム

土間サンルームからは
和室・リビングに繋がります

リビング・和室・
土間サンルーム

LDK

リビングダイニング

吹抜け

キッチン

キッチン別角度

リビングから見た和室

和室

1階洋室

1階洋室別角度

階段下作業スペース

洋室のウォークインクローゼット

2階洋室

お施主様 N様からのメッセージ

木族の家の完成見学会に初めて伺ったとき、丁寧に作られた建具の統一感、狭さを感じさせない広がりのある間取り作りに感動しました。
そして何よりも心地よい木の香りで家中包まれていて、とても幸せな空間でした。

市内のほとんどのハウスメーカーを回り何十軒と見学会に参加しましたが、どこかでモヤモヤ感があり決めかねていました。

そんな中、木族の家の完成見学会に参加して、答えはすぐに見つかりました。
私たちが暮らしたいのは、こんな木の香りに包まれた、家族が心地よく暮らせる在来工法の無垢の木の家だと。

間取り決めから予算のことまで、何でも相談にのって下さった営業の田中さん、
私達の希望にひとつひとつ親身になって対応してくれた現場監督の和田さん、
棟梁の鳥羽さんは、物腰が柔らかく、家の構造などを丁寧に教えてくださり、安心して施工をおまかせすることができました。

そして、私達の希望が形になるまで、設計の下里さんはじめスタッフの皆様が情熱をもって家づくりをして下さり、私達もワクワクしながら家づくりを楽しむことができました。

これからも、木の家の心地良さを継承する地元に根ざした工務店として発展することを祈っております。

2019.12  N様

建築場所松本市神林
竣工令和2年1月
構造木造軸組工法2階建て
間取り3LDK+吹き抜け・納戸・土間サンルーム
敷地面積172.04㎡(51.93坪)
延床面積
1F 73.7㎡(22.25坪)2F 35.6㎡(10.75坪)

合計 109.3㎡(33坪)

施工面積121.71㎡(36.75坪)
玄関ポーチ 2.48㎡(0.75坪)・吹抜 9.93㎡(3坪)
構造材柱・梁・桁 / 県産材利用(桧・杉)他
外部仕上

屋根 / ガルバリウム鋼板長尺横葺き
壁 / 波ラスモルタル下地 マジックコート仕上

内部仕上

床 / 玄関ポーチ:タタキ仕上
1階・2階:西南カバ桜無垢板(自然塗料:いろは塗り)
壁 / クロス貼り
天井 / 杉板張り・クロス貼り
建具 / 製作建具

断熱仕様屋根 / ネオマフォーム(高性能フェノールフォーム)t=95 ※付加断熱:ホームマット Neo(ロックウール)t=105
壁 / ホームマット Neo(ロックウール)t=105
基礎 / ネオマフォーム(高性能フェノールフォーム)t=95, t=40
住宅設備システムキッチン・UB:パナソニック
洗面化粧台:LIXIL
トイレ:1階/LIXIL 2階/パナソニック
付帯設備冷暖房 / ecoエアコンシステム
太陽光発電 / 三菱製 4.56kw
その他【長期優良住宅】地域型住宅グリーン化事業 補助金(120万円)利用

★N様邸のお家が出来上がるまでは こちらから≫

その他の『平屋+ロフト』の家もご覧ください

収納上手な平屋+ロフトの家

塩尻市広丘 K様【R元年5月完成】 生活に寄り添う収納設計まずは、お施主様がご自身の持ち物をイメージし、各部屋に何を収納するかしっかりと打ち合わせ。生活スタイルに寄り添う収納設計を部屋ごとに考えました。片付きやすいスッキ

詳しくはこちらから»
Facebook
Twitter
Pinterest