おばあちゃんと孫が仲良く暮らす3世代のおうち

LDK

安曇野市豊科 U様邸
【H30年3月完成】

吹抜けのある開放的な共用空間とプライベート空間を両立したことで、程よい距離感といざという時お互いが頼れる安心感が生まれました。
ご家族のライフスタイルに合わせ、お風呂など水回りを共用にし、LDKで一緒に過ごせます。
トイレやお風呂は気兼ねなく行ける場所へ配置し、加えて、親世帯専用のキッチンやセカンドリビングも確保しているので、お互い友人を呼んだ時など余計な気を使わずに過ごせます。
そして二世帯共にうれしいのが、短い家事動線。
キッチンの隣にはパントリー兼勝手口、洗面脱衣室へもすぐ。
また、洗濯機は1階と2階に置き、洗濯物を一階ではウッドデッキへ、二階ではホールやバルコニーへ一直線です。
気になる収納も各所に設け、納戸もあります。
全居室南向きにした二階は、光をたっぷりとりこむので明るく、子世帯が使います。
どの部屋からもバルコニーへ出られ、子供部屋は全てロフトベッド付きです。
一階でも二階でも、いつも家族の気配を感じながら気持ちよく過ごせます。
まじめでおしゃれな工務店が造る、ちょっとかっこいい木の家ができました。

外観

外観別角度

ウッドデッキ

玄関

玄関ホール

家族の手形と足型の入ったニッチ

LDK

LDK別角度

キッチン

カップボード

セカンドリビング

キッチン2(親世帯用)

1階洗面台と収納

2階廊下収納

2階にも洗濯機を設置できる

収納たっぷりの洋室1

洋室2

洋室3

バルコニー

ロフトへの階段と収納

ロフト

お施主様 U様からのメッセージ

家族も増え家が手狭になってきたことから新築か増築かリフォームかで悩み漠然と色々なハウスメーカー、工務店を周りました。
何処もパッとせず悩んでいる時に木族の家さんと出会い見学会に初めて行って衝撃と感動を受けました。
木のいい香りと内装がとても気に入り、こんな家に住みたいと思い、お願いする事にしました。
家の現状を見ていただいたり相談にも親身にのっていただき建て替えをすることにしました。
予算や要望にも応えてくださり我が家の建築に携わってくださった皆様に感謝しています。
今後とも末永くよろしくお願いします。

2018.2  U様

建築場所安曇野市豊科
竣工平成30年3月
構造木造軸組工法2階建て
間取り4LDK+1LDK +パントリー・納戸
敷地面積525㎡(159坪)
延床面積
1階72.87㎡(22.04坪)2階46.37㎡(14.03坪)

合計 119.24㎡(36.07坪)

施工面積156.13㎡(47.23坪)
玄関ポーチ 2.92㎡(0.88坪)・勝手口 2.20㎡(0.67坪)・ウッドデッキ 4.62㎡(1.40坪)・バルコニー 7.28㎡(2.20坪)・吹抜け 3.31㎡(1.00坪)・小屋裏物置 16.56㎡(5.01坪)
建物価格2,564万円(消費税込)
(内訳)本体工事費 2,324万円・電気工事 91万円・給排水工事 111万円・照明工事 24万円・ウッドデッキ 14万円
坪単価(2,564万円-130万円)÷47.23坪=515,000円(消費税込)
(建築工事費- 補助金分)÷ 施工面積
木材仕様構造材 / 桧 ・ 杉 県産材利用
外部仕上

屋根 / ガルバリウム鋼板葺き
壁 / 波ラスモルタル下地 マジックコート仕上

内部仕上

床 / 玄関ポーチ:タタキ仕上(一部タイル)
1階:カバ桜無垢板(自然塗料:いろは塗り)
壁 / クロス貼り(一部塗り壁)
天井 / クロス貼り(一部塗り壁)
建具 / 製作建具

断熱仕様屋根 / ネオマフォーム(高性能フェノールフォーム)t=95 ※付加断熱:ロックウール t=105
壁 / ホームマット Neo(ロックウール)t=105
住宅設備システムキッチン・UB:タカラスタンダード
洗面化粧台:既存使用
ミニキッチン・トイレ:LIXIL
付帯設備暖房 / エアコン
その他地域型住宅グリーン化事業(長期優良住宅)補助金 130万円利用
★U様邸のお家が出来上がるまでは こちらから≫
その他の『二世帯』の家もご覧ください
Facebook
Twitter
Pinterest