長野県松本市新築木造住宅工務店木族の家|まじめでオシャレな工務店がつくるちょっとかっこいい「木の家」

プレカット工場見学

本日、プレカット工場見学をさせていただきました。
(写真をクリック又はタップすると、写真の説明が少しでます…)

まず、プレカットとは? → 木造住宅の柱や梁の接合部分などを機械で行う技術のことです。

いつもお世話になっている征矢野建材株式会社さんに、みんなでおじゃましました。
木族の家のお家に使われる木(構造材=柱や梁、桁や土台などにあたる部分)は
主にこちらで加工されます。

安全第一、みんなヘルメットをかぶって見学します。
もちろん、うちの社長も例外ではなく、お借りしたものをかぶっています。
黒いヘルメットの人は、工場の方…と思いきや、

うちの県くんでした。

多くの機械や所狭しと置かれた木材など、
広い敷地をぐるぐる回って各所の説明をしてくださいました。
  

日頃たくさん使っている木が現場に来るまでの工程がよくわかり、
とても興味深く、とても楽しく見学させていただきました。
しかも機械ではできない手作業の部分も(例えば8メートルの梁など)あり、驚きでした。

ソヤノアークス様、貴重なお時間とっていただき、ありがとうございました。
しかも素敵なギャラリーで珈琲までいただき、
おいしかったです。

木族の家で建てるご予定の皆さまも、
もしかすると打ち合わせで、こちらへ来る機会があるかもしれませんね (^◇^)

Facebook
Twitter
Pinterest

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です