
木と漆喰のよさを生かした2世帯3世代のおうち
松本市梓川N様邸【H29年12月完成】 家族の想いを込め、自然素材をふんだんに使った3世代が暮らすお家です。内部は漆喰の塗り壁にし、汚れなど防ぐために設けた腰壁は杉の板張り。加えて、造作カップボードや使い勝手や見た目にも
松本市梓川N様邸【H29年12月完成】 家族の想いを込め、自然素材をふんだんに使った3世代が暮らすお家です。内部は漆喰の塗り壁にし、汚れなど防ぐために設けた腰壁は杉の板張り。加えて、造作カップボードや使い勝手や見た目にも
東筑摩郡山形村M様邸【H29年12月完成】 深い藍色の塗り壁に木部の色が映える外観。家族(猫含む)の生活スタイルに合わせ、仕事上の利便性と暮らしの快適性の両方を兼ね備えたお家です。 まず、開放的なLDKからつながるウッド
安曇野市豊科F様邸【H29年10月完成】 明るく木の温もりが気持ち良い共用タイプの二世帯住宅です。リビングやキッチンなど基本的な生活空間を二世帯で共有。プライバシーとのバランスも考慮し、二世帯にとって効率的な動線やセカン
松本市出川S様邸【H29年10月完成】 平屋のような落ち着きがある意匠性の高い外観に、広々としたみんなの場所と個々の場所も大切にした、こだわりの間取りを実現。LDKを中心とした横に広がる空間に、スキップフロアや納戸をプラ
安曇野市三郷 K様邸【H29年9月完成】 ホワイトとオレンジの塗り壁が印象的な外観。やわらかい雰囲気を大事にしながら検討を重ねたグラデーションで、建物全体の立体感も増しました。窓も意匠性だけでなく、採光や通風、暮らした時
松本市宮渕M様邸【H29年4月完成】 白と黒のコントラストが美しい外観。 外壁三面には雨風雪に強く劣化しにくいガルバリウム鋼板、 南面にはその白さと質感を楽しむ漆喰を選びました。 そして室内も、光冷暖システムを採用したこ
松本市A様邸【H28年12月完成】 木を感じるゆとりの空間と機能性がともなった快適なお家です。 このお家の暖房には光冷暖システムを採用。 エアコンのように送風による冷暖房ではなく、遠赤外線を利用し、 家全体の壁や天井と共
松本市波田O様邸【H28年12月完成】 周囲の環境に調和する、シンプルで落ち着いた色の外観。 充実した収納と動線の工夫は、日々の暮らしをより快適にするのに役立ちます。 スムーズで自由な移動ができる回廊動線を確保し、家事動
松本市岡田H様邸【H28年7月完成】 外壁の変化と下屋を大きく2方向へとることで立体感を強調した外観。 このお家は一部共用タイプの二世帯住宅。生活スタイルに合わせ生活空間を東西に分け、 LDKや水回りをそれぞれに設けてい
安曇野市穂高U様邸【H28年3月完成】 セカンドライフに安曇野を選びIターンされたお施主様。 そのお家にはたくさんのアイディアがつまっています。 まず梁の並べ方など構造においても、美しい木の見せ方にこだわった設計。 補強
松本市宮田 M様邸【H28年3月完成】 4世代一緒に暮らす住まい方を選んだお施主様。日常的にサポートし合え、万が一の時の安心感があります。このお家は4世代、2世帯同居型。玄関やお風呂を共有し、居住空間を1階と2階で分けま
安曇野市穂高I様邸【H28年2月完成】 Rのついた玄関ポーチやバルコニーの丸みが、優しい印象を持たせる外観。 スムーズな家事動線や家族の生活に合わせた間取りの快適さと、 家全体に感じるタテへの開放感が、生活にゆとりを生み
松本市梓川 T様邸 【平成27年6月完成】 杉板の腰壁やフラワーボックスがアクセントになり、色のコントラストが映える外観。 完成までの間お施主さまが費やしてくださった時間もとても多く、 住まいへの愛情が細部にわたって見え
松本市新村 M様邸 【平成27年3月完成】 収納の仕方も必要な広さも人それぞれ。 無理なくお家をすっきり保てれば、毎日の暮らしはより快適ですね。 まず奥さまに嬉しい収納は、キッチン隣の土間パントリー。 冷蔵庫も置ける贅沢
安曇野市穂高 Y様邸 【平成27年3月完成】 子供たちがはしゃぐ声が聞こえてきそうなおうち。 階高を低く抑えた事により、西側から見る外観はまるで落ち着いた平屋のような佇まい。 愛車2台置ける十分な広さのガレージは、屋根付
家づくりのことなら、
なんでもお気軽にお尋ねください
お電話でもお気軽にご連絡ください
※ 受付時間 8:45 〜 17:00
本社 ショールーム
〒390-0874 長野県松本市大手2-8-6
Tel 0263-39-8822 Fax 0263-39-8823
ワークショップ
〒390-1301 長野県東筑摩郡山形村 5687-8
Tel 0263-98-3855 Fax 0263-98-2347
copyright2018 kizokunoie