家族の歴史を受け継いでいく純和風空間のあるおうち

塩尻市大門 T様邸
【H31年4月完成】

これからも、家族の歴史を紡いでいく
都市部から故郷の信州に帰ってこられたお施主様ご夫婦。
生まれ育ったおうちを解体し、新しいおうちをつくられました。
日本家屋の良さを取り入れた新しいお家で、これからも家族の歴史は紡がれていきます。

茶室、客間。やすらぎの純和風空間
お茶が趣味の奥様。4畳半の茶室は、黒竹の格子窓、お客様専用の出入口を設え、凛とした空気感です。
お客様をお迎えする客間には、存在感のある床柱。
この床柱は、お施主様が吟味した天然杉のしぼり丸太です。

心地よく機能性も高い洋風空間
広々としたリビング・ダイニング・キッチン、ご主人の趣味のお部屋、たっぷりの収納スペースと、洋風空間は居心地の良さも機能性も充実しています。
2階にある洋室は、家族が集まった時に大活躍!十分な広さと収納があり、お泊りの時も安心です。

床暖房システムecoウォーマーで足元あたたか
洋室では木目が美しい床板から、和室では肌触りの良い畳から、身体にじんわりとあたたかさが伝わります。

まじめでおしゃれな工務店がつくる、ちょっとかっこいい「木の家」ができました。

外観

外観(別角度)

客間の床の間には絞り丸太の床柱

客間(別角度)

黒竹の格子窓のある茶室

茶室の隣には本格的な「水屋」

建替え前の家の柱を使った飾り棚

光が差し込む開放的なLDK

ダイニング・キッチン

キッチンから広いリビングを一望

仏間

2階ホール

障子窓がアクセントの洋室

洋室(別角度)

収納力たっぷりの納戸

お施主様 T様からのメッセージ

始めは、住み慣れた古い家の安全性や快適性を求めて「リフォーム」を検討していましたが、リストアップした沢山の改造項目を眺めているうちに、「新築」することを決心しました。思い出の詰まった家でしたが、「木族の家」の方々にお世話になりながら構想を練りました。おかげさまで、日本家屋の良さを取り入れた希望通りの家を手に入れることができました。
これからは、この家の良さを味わいながら我が家の歴史を築いていきたいと思っています。解体から新築工事まで、多くの皆さんにお世話になり心より感謝いたします。

2019.3  T様

建築場所塩尻市大門
竣工平成31年4月
構造木造軸組工法2階建て
間取り6LDK+仏間・納戸×4・釣庵(ちょうあん)
敷地面積453.56㎡(137.2坪)
延床面積
1F 134.7㎡(40.74坪)2F 38.63㎡(11.68坪)

合計 173.33㎡(52.43坪)

施工面積合計 200.64㎡(60.69坪)
玄関ポーチ14.07㎡(4.26坪)・吹抜 13.24㎡(4坪)
建物価格3,838万円(消費税込)
(内訳)本体工事費 3,367万円・電気工事 104万円・給排水工事 95万円・照明/カーテン 81万円・床暖房(ecoウォーマー)工事 191万円
坪単価(3,838万円ー120万円)÷60.69=612,000円(消費税込)
(建築工事費ー補助金分)÷施工面積
木材仕様構造材 / 桧・杉 県産材利用
外部仕上

屋根 / ガルバリウム鋼板長尺横葺き
壁 / 波ラスモルタル下地 マジックコート仕上

内部仕上

床 / 玄関ポーチ:タタキ仕上
1階・2階:西南カバ桜無垢板(自然塗料:いろは塗り)
壁 / クロス貼り
天井 / 目透かし天井・網代(あじろ)天井・クロス貼り
建具 / 製作建具

断熱仕様屋根 / ネオマフォーム(高性能フェノールフォーム)t=95
※付加断熱:ホームマット Neo(ロックウール)t=105
壁 / ホームマット Neo(ロックウール)t=105
住宅設備システムキッチン・洗面化粧台・UB・トイレ:パナソニック
付帯設備暖房 / ecoウォーマー
その他塩尻市県産木材住宅普及促進事業 補助金(120万円)利用

★T様邸のお家が出来上がるまでは こちらから≫

その他の『3,000万円台〜』の家も
ご覧ください

木が香る、和モダンでエコな家

松本市 U様邸 【平成24年9月完成】   美しい格子の玄関アプローチから中に入ると、 大きな違い棚が印象的なホール。 内装は木をふんだんに使い、ポイントで珪藻土を使用しました。 大黒柱、床柱は共に桧材。 無垢

詳しくはこちらから»

温泉のある暮らしを楽しむ家

安曇野市 C様邸 【平成22年12月完成】 老後は静かな安曇野で・・・と、リタイア後、都会から引っ越して来られたお施主さま。 別荘地に建つ、ゆとりあるお住まいです。 外観は大きな片屋根が美しく、玄関前には屋根付きガレージ

詳しくはこちらから»
Facebook
Twitter
Pinterest