あきのこないシンプルな木の家

LDK

安曇野市三郷Y様邸
【H30年5月完成】

丁寧に選んだ必要なものと好きなものがそこにある、シンプルで気持ちよく暮らせるお家です。
みんなが集まるLDKや広い二階ホールは、極力ものを置かないよう計画。
必要な家具は造作にし、シンプルなデザインにしました。
LDKには空間を邪魔せず好きなものが置けるニッチ利用の壁収納や、
奥さまお気に入りのペニンシュラ型キッチンなどがあり、日常を少し楽しくしてくれます。
階段を上がり、二階ホールを挟んで左右に分かれるのが子供達の部屋と大人の部屋。
木を感じながらのびのび遊べる子供部屋は、天井が高く将来3部屋に仕切られる広さです。
その上子供達専用のウォークインクローゼット付き。
また、大人のウォークインクローゼットは書斎兼用にし、使い慣れた机を置いたちょっとした大人の隠れ家になりました。
そしてこのお家の暖房は、床下エアコン。
基礎を蓄熱コンクリート仕様にし、二階への暖気用ヒートダクトを設置するなど、
あたたかな空気を家全体で保てるようにしています。
まじめでおしゃれな工務店が造る、ちょっとかっこいい木の家ができました。

外観(南側)

外観(西側)

LDK

LDKとつながる和室

キッチン(パントリー付)

吹抜け

2Fホール

竿収納式洗濯物干し(2Fホール)

書斎兼ウォークインクローゼット

洋室

洋室の小窓から見た様子

将来仕切れ、木が多く見える子供部屋

仕切れる子供部屋(別角度)

子供たち専用ウォークインクローゼット

ウッドデッキ

お施主様 Y様からのメッセージ

インターネットで木の家をつくる工務店さんを探していたところ、たまたま見つけたのが木族の家でした。正直最初は「あやしい名前だなぁ」程度にしか思っていませんでした。ところが、玄関を入った瞬間ふわぁと広がる木の香り、大きな吹き抜けがあり開放的なリビング、おしゃれな雰囲気の家に魅せられ、私たちはほぼ毎回のように見学会に参加させていただくようになりました。
またスタッフの皆さんの真面目な人柄に惹かれ、木族の家でお願いすることを決めました。担当してくださったW寺島さんは親子ほど年の離れた私たちにいつも丁寧に接してくださり、素人の私たちにわかりやすく説明してくださいました。
子どもたちが家で棟梁ごっこをして遊んでいる姿を見て、改めて家を建ててよかった、木族の家にお願いして間違いなかったと思っています。
本当にありがとうございました。

2018.4 Y様

建築場所安曇野市三郷
竣工平成30年5月
構造木造軸組工法2階建て
間取り3LDK+パントリー・ウォークインクローゼットx2
敷地面積260.05㎡(78.66坪)
延床面積
1F 59.94㎡(18.13坪)2F 52.99㎡(16.02坪)

合計 112.93㎡(34.16坪)

施工面積合計 128.52㎡(38.87坪)
玄関ポーチ 2.69㎡(0.81坪)・ウッドデッキ 6.28㎡(1.89坪)・吹抜け 6.62㎡(2.00坪)
建物価格2,325万円(消費税込)
(内訳)本体工事費 2,058万円・電気工事 94万円・給排水工事 99万円・照明/カーテン 57万円・ウッドデッキ 17万円
※別途 床下エアコンシステム 51万円・太陽光発電システム4.14kw 114万円
坪単価(2,325万円ー40万円)÷38.87=587,000円(消費税込)
(建築工事費ー補助金分)÷施工面積
木材仕様構造材 / 桧・杉 県産材利用
外部仕上

屋根 / ガルバリウム鋼板長尺横葺き
壁 / 波ラスモルタル下地 マジックコート仕上

内部仕上

床 / 玄関ポーチ:タタキ仕上
1階・2階:カバ桜無垢板(自然塗料:いろは塗り)
壁 / クロス貼り
建具 / 製作建具

断熱仕様屋根 / ネオマフォーム(高性能フェノールフォーム)t=95
壁 / ホームマット Neo(ロックウール)t=105
住宅設備システムキッチン・洗面化粧台・UB・トイレ:LIXIL
付帯設備暖房 / 床下エアコン
太陽光発電 / 三菱製 4.14kw
その他信州健康エコ住宅 補助金(40万円)利用
太陽光発電システム設置 安曇野市補助金(12万円)

★Y様邸のお家が出来上がるまでは こちらから≫

その他の『2,000万円台』の家も
ご覧ください
LDK

シンプルデザインのおうち

松本市新橋 H様邸【H30年4月完成】 全体的にスッキリとした印象のこのお家には、暮らしを少し豊かにしてくれる様々な工夫が光ります。外観のアクセントにもなるビルトインガレージは、勝手口にも近く屋根があるので雨にぬれること

詳しくはこちらから»
Facebook
Twitter
Pinterest