仲良し家族の二世帯住宅

LDK

東筑摩郡朝日村 I様邸 【平成27年9月完成】

長野県の土地に縁があり、Iターンを決めたIさまご夫婦。
ご家族と一緒に暮らす為、二世帯の住まいを希望されました。

白い壁と明るく温かみのある色の木部は、周囲の自然と馴染むロッジ風の外観。
内装は、空間をより広く見せるため白を基調とし、
シンプルな中にもキッチン流し周りや二階の洗面化粧台のタイル等、
さり気ないアクセントを加えています。
一階と二階で世帯が使用する空間を分けた、共有型二世帯住宅です。

広いリビングダイニングは共有空間。
薪ストーブがあり、このお家の中心です。
オンドルエコノ(床暖房)と併用し、冬場寒いこの立地でも暖かく過ごせます。
そして吹抜けにあるシーリングファンが、空気を動かし家中へ暖かさを届けてくれます。

また、個人の為のスペースも充実しています。
一階には奥さまの家事室や、ご主人の隠れ家のような書斎。
二階にはちょっとした家事に役立つミニキッチン、
個々でも家族でも自由に使えるフリースペースに、山々の四季を楽しめるバルコニーなど。
自由な時間を楽しめる空間が十分にあります。

緑の多い自然の中、家族一緒にゆっくりと、新しい生活を創り上げていく憩いの場ができました。

外観LDKキッチン家事室書斎2階フリースペースミニキッチン付き洋室洋室からつながるロフト洋室02ルーフバルコニー共有玄関洗面脱衣室薪ストーブ+吹抜け

DATA

建築場所 : 東筑摩郡朝日村
竣  工 : 平成27年9月
構  造 : 木造軸組工法2階建て
敷地面積 : 289.84㎡(87.7坪)
延床面積 : 1階 76.59㎡(23.2坪) 2階 45.9㎡(13.9坪) 合計 122.49㎡(37.1坪)
施工面積 : 151.42㎡(45.8坪)
玄関ポーチ等 5.29㎡(1.6坪)・ ウッドデッキ 9.93㎡(3坪)
吹抜け 7.08㎡(2.14坪)・ バルコニー 6.63㎡(2坪)
建物価格 : 2,650万円(消費税込)
(内訳) 本体工事費 2,493万円・オンドルエコノ 157万円
<外構工事 230万円・太陽光発電システム 4.24kw 170万円・ストーブ工事 77万円は別途>
坪 単 価 :2,650万円 ÷ 45.8坪=579,000円(消費税込)
木材仕様 : 構造材/桧・杉・赤松 県産材70%以上利用
外部仕上 : 屋根/ガルバリウム鋼板長尺縦葺き
壁/波ラスモルタル下地 マジックコート仕上
内部仕上 : 床/玄関ポーチ:タイル仕上
1階・2階:カバ桜無垢板(自然塗料:いろは塗り)
壁/クロス貼り
建具/製作建具
断熱仕様 : 屋根/ネオマフォーム(高性能フェノールフォーム) t=95
壁/住宅用ロックウール(高性能グラスウール) t=100
住宅設備 : システムキッチン・UB:タカラスタンダード 洗面手洗器:製作
トイレ(1F/2F):LIXIL
付帯設備 : 暖房/蓄熱床暖房「オンドルエコノ」・ 薪ストーブ:ヨツールF3型
太陽光発電/三菱製 4.24Kw
そ の 他 :「地域型住宅ブランド化事業」(長期優良住宅)補助金 120万円利用
太陽光発電システム設置 朝日村補助金 10万円利用
薪ストーブ設置 朝日村補助金 5万円利用

★I様邸のお家が出来上がるまでは こちらから≫

その他の『二世帯』の家もご覧ください

4世代が集うおうち

松本市宮田 M様邸【H28年3月完成】 4世代一緒に暮らす住まい方を選んだお施主様。日常的にサポートし合え、万が一の時の安心感があります。このお家は4世代、2世帯同居型。玄関やお風呂を共有し、居住空間を1階と2階で分けま

詳しくはこちらから»

自然に合うエコなおうち

東筑摩郡筑北村M様邸【H29年3月完成】 二世帯三世代のあたたかい住まいです。 玄関にはシューズクロークを設け、いつもスッキリ保てます。 基本的な居住空間を上下に分け、LDKは共用に。 住まいの中心になるLDKは、家族が

詳しくはこちらから»
Facebook
Twitter
Pinterest