アンケートSTART

TIS 長野

診断をはじめてみましょう

残り21問
  •  

Question / 1
経営戦略は策定されていますか?

経営戦略は明確にされていない経営戦略とはいいながら、販売方針や販売目標のレベルである経営戦略は経営課題に基づき策定され明確にされている経営戦略は定期的に見直しが行なわれ、状況変化にすばやく対応しているわからない・上記にない
残り20問
  •  

Question / 2
経営層は、ITを的確に活用することにより、
競争力を効果的、効率的に実現できる可能性を理解していますか?

経営層はIT活用に全く関心が無い特定のIT機能の活用に関心を持っているIT活用による効果目標を設定しているIT活用効果の実現に向けて、具体的な方策を持っているわからない・上記にない

残り19問
  •  

Question / 3
IT戦略(IT活用方針、IT投資計画など)は
策定されていますか?

IT戦略は明確にされていないIT戦略は個別システムの導入計画レベルであるIT戦略はIT領域全体を対象にして策定され明確にされているIT戦略は定期的に見直しが行なわれ、状況変化や経営戦略の見直しに対応しているわからない・上記にない

残り18問
  •  

Question / 4
IT戦略は、経営戦略と整合性が
取れていますか?

経営戦略、IT戦略がいずれも明確でないIT戦略策定時に経営戦略を少し意識している程度である経営戦略と全社レベルでの整合に努めている取引先までを考慮した経営戦略と調整を行ない整合させているわからない・上記にない

残り17問
  •  

Question / 5
IT戦略の決定プロセスに、
経営層が参画していますか?

経営層はほとんど関与していない経営層は所管する担当テーマのみ参画している「IT経営の推進者」と経営層との協議で決定している経営層がIT戦略策定に積極的に参画し、状況を把握した上で意思決定しているわからない・上記にない

残り16問
  •  

Question / 6
営業活動と販売・注文処理業務プロセスの
効率化・有効化は実現できていますか?

業務は属人的で、可視化はできていない業務は個別に決まっていて可視化されているが、改善への取り組みは十分ではない部門を越えた業務間の連携を前提として業務プロセスの標準化を進めている状況変化に対応して業務プロセス全体の継続的な改善を行っているわからない・上記にない

残り15問
  •  

Question / 7
主要業務プロセスの効率化・有効化は
実現できていますか?

業務は属人的で、可視化はできていない業務は個別に決まっていて可視化されているが、改善への取り組みは十分ではない部門を越えた業務間の連携を前提として業務プロセスの標準化を進めている状況変化に対応して業務プロセス全体の継続的な改善を行っているわからない・上記にない

残り14問
  •  

Question / 8
業務上の不正や誤りをシステム上発見できる仕組み
(相互チェック、職務分離、アクセス権、ログ管理等)が
組み込まれていますか?

仕組みはない仕組みはあるが一部の業務プロセスに限られている主な業務プロセスには仕組みがある仕組みが適切に機能していることを定期的にチェックしているわからない・上記にない

残り13問
  •  

Question / 9
IT基盤(ハードウェア、ネットワーク設備、基本ソフトウェア等)の導入にあたって、
全社横断的な設計思想・構築方針が
確立されていますか?

方針は明確化されていない方針は確立されているが、適用は十分でない方針は確立され、全社的に遵守されている方針は確立され遵守されており、連携先企業を横断する方針とも整合しているわからない・上記にない

残り12問
  •  

Question / 10
IT基盤導入にあたって参照される標準化は
整備されていますか?

標準化は一切進められていない社内に標準はあるが利用されていない社内のIT基盤全体を通して標準が利用されている標準化は社内全体で利用され、定期的な見直しも行っているわからない・上記にない

残り11問
  •  

Question / 11
経営とITを橋渡しする責任者として
経営層クラスの「IT経営の推進者」が
いますか?

そのような人材の必要性を感じていない社内に設置しようとしている(または外部に依頼する)既に任命されており、当面の課題解決に当たっている将来の構想立案も含めて、期待通り十分に機能しているわからない・上記にない

残り10問
  •  

Question / 12
IT利用者部門、IT部門、ベンダー、ITコーディネータ等の外部専門家などの
それぞれの役割、機能、責任などが明確になっていますか?

明確になっていない決めているが明文化していない明確にして文書化している定期的に見直しを行い改訂しているわからない・上記にない

残り9問
  •  

Question / 13
システム開発やアウトソーシングの契約締結をする場合、
契約文書は社内外の専門家など、IT部門以外の
チェックを受けていますか?

契約書は契約先の案をそのまま受け入れほとんど読んでいない当事者は契約書を見ているが他の人には相談していない社内の承認・稟議プロセスは通すが、契約業務の専門家は参画していない重要なもの、金額が高いものは社内外の契約業務の専門家に相談しているわからない・上記にない

残り8問
  •  

Question / 14
IT投資を評価するための、客観的な評価基準
(メリットやデメリットの評価項目)を
決めていますか?

評価基準は決めていない考え方は大体決まっているが明文化していない定量的(または定性的)評価項目のみ決めて評価している定量的及び定性的な評価項目を決めて総合的に判断しているわからない・上記にない

残り7問
  •  

Question / 15
IT投資については経営層が参加して評価し、投資を決定していますか?

決定方法は決まっていないIT担当部門で決め、代表者の承認を受けている関係部門間で決め経営層に報告している評価基準を事前に決め、経営層が総合的に判断し決定しているわからない・上記にない

残り6問
  •  

Question / 16
経営層や社員のIT活用能力を向上させるために、
研修会や啓発活動を定期的に行っていますか?

特に実施していない要望が有れば受講機会を与えている定期的に研修計画を立てて実施している研修成果を評価し、適宜計画を見直しているわからない・上記にない

残り5問
  •  

Question / 17
経営層や社員のIT活用能力を向上させるために、
マニュアル類を整備していますか?

特に整備はしていない必要となった人が、許可を受けて購入したり、部分的に作成・整備している一通り揃っているが管理面はまだ改善の余地があるシステムのバージョンアップに合わせて最新マニュアルに更新しているわからない・上記にない

残り4問
  •  

Question / 18
経営とITを橋渡しする
「IT経営の推進者」の役割や
要求される水準を明確にしていますか?

特に決められていない期待される役割や能力水準はあるが、文章化されてはいない役割や求められる能力や水準について、文章で明確にされている役割や求められる能力水準について社内で周知され、その期待に十分こたえているわからない・上記にない

残り3問
  •  

Question / 19
ITに起因するリスク(情報漏洩・ウイルス・不正アクセス・障害等)の
脅威を十分認識し、リスク発生の予防策を
予め講じていますか?

ITリスクを特に意識していないリスクが発生してから対応することにしているリスク予防策を検討してある定期的にリスクと対策を見直しているわからない・上記にない

残り2問
  •  

Question / 20
従業員(パートタイマー・アルバイト、派遣社員を含む)及び連携先企業に対して
ITに起因するリスクについての
情報を提供していますか?

特に実施していないリスクは意識しているが十分に周知はしていないリスクを整理して社内を啓発しているリスクを整理して社外の関係先にも協力を要請しているわからない・上記にない

残り1問
  •  

Question / 21
情報セキュリティ方針や
情報セキュリティ管理規程を定め、
関係する全員に周知徹底していますか?

特に定めていない情報セキュリティポリシー等を定めているが周知は不十分である周知のための教育を実施している定期的に見直し、改善し、定着させているわからない・上記にない

最後の問題です。
  •  

Question / Last
今持っている課題を、
いつ頃までに解決したいと
考えていますか?

すぐに解決したい1年以内に解決したい3年以内に解決したいいつかは解決したいわからない・上記にない

おつかれさまでした
  •  

回答内容をご確認ください。



診断へ»


Question / 1
経営戦略は策定されていますか?

A.

回答を修正する

Question / 1
経営戦略は策定されていますか?



Question / 2
経営層は、ITを的確に活用することにより、
競争力を効果的、効率的に実現できる可能性を理解していますか?

A.

回答を修正する

Question / 2
経営層は、ITを的確に活用することにより、
競争力を効果的、効率的に実現できる可能性を理解していますか?

経営層はIT活用に全く関心が無い特定のIT機能の活用に関心を持っているIT活用による効果目標を設定しているIT活用効果の実現に向けて、具体的な方策を持っているわからない・上記にない


Question / 3
IT戦略(IT活用方針、IT投資計画など)は策定されていますか?

A.

回答を修正する

Question / 3
IT戦略(IT活用方針、IT投資計画など)は策定されていますか?

IT戦略は明確にされていないIT戦略は個別システムの導入計画レベルであるIT戦略はIT領域全体を対象にして策定され明確にされているIT戦略は定期的に見直しが行なわれ、状況変化や経営戦略の見直しに対応しているわからない・上記にない


Question / 4
IT戦略は、経営戦略と整合性が取れていますか?

A.

回答を修正する

Question / 1
IT戦略は、経営戦略と整合性が取れていますか?

経営戦略、IT戦略がいずれも明確でないIT戦略策定時に経営戦略を少し意識している程度である経営戦略と全社レベルでの整合に努めている取引先までを考慮した経営戦略と調整を行ない整合させているわからない・上記にない


Question / 5
IT戦略の決定プロセスに、経営層が参画していますか?

A.

回答を修正する

Question / 5
IT戦略の決定プロセスに、経営層が参画していますか?

経営層はほとんど関与していない経営層は所管する担当テーマのみ参画している「IT経営の推進者」と経営層との協議で決定している経営層がIT戦略策定に積極的に参画し、状況を把握した上で意思決定しているわからない・上記にない


Question / 6
営業活動と販売・注文処理業務プロセスの
効率化・有効化は実現できていますか?

A.

回答を修正する

Question / 6
営業活動と販売・注文処理業務プロセスの
効率化・有効化は実現できていますか?

業務は属人的で、可視化はできていない業務は個別に決まっていて可視化されているが、改善への取り組みは十分ではない部門を越えた業務間の連携を前提として業務プロセスの標準化を進めている状況変化に対応して業務プロセス全体の継続的な改善を行っているわからない・上記にない


Question / 7
主要業務プロセスの効率化・有効化は実現できていますか?

A.

回答を修正する

Question / 7
主要業務プロセスの効率化・有効化は実現できていますか?

業務は属人的で、可視化はできていない業務は個別に決まっていて可視化されているが、改善への取り組みは十分ではない部門を越えた業務間の連携を前提として業務プロセスの標準化を進めている状況変化に対応して業務プロセス全体の継続的な改善を行っているわからない・上記にない


Question / 8
業務上の不正や誤りをシステム上発見できる仕組み
(相互チェック、職務分離、アクセス権、ログ管理等)が
組み込まれていますか?

A.

回答を修正する

Question / 8
業務上の不正や誤りをシステム上発見できる仕組み
(相互チェック、職務分離、アクセス権、ログ管理等)が
組み込まれていますか?

仕組みはない仕組みはあるが一部の業務プロセスに限られている主な業務プロセスには仕組みがある仕組みが適切に機能していることを定期的にチェックしているわからない・上記にない


Question / 9
IT基盤(ハードウェア、ネットワーク設備、基本ソフトウェア等)の導入にあたって、
全社横断的な設計思想・構築方針が確立されていますか?

A.

回答を修正する

Question / 9
IT基盤(ハードウェア、ネットワーク設備、基本ソフトウェア等)の導入にあたって、
全社横断的な設計思想・構築方針が確立されていますか?

方針は明確化されていない方針は確立されているが、適用は十分でない方針は確立され、全社的に遵守されている方針は確立され遵守されており、連携先企業を横断する方針とも整合しているわからない・上記にない


Question / 10
IT基盤導入にあたって参照される標準化は整備されていますか?

A.

回答を修正する

Question / 10
IT基盤導入にあたって参照される標準化は整備されていますか?

標準化は一切進められていない社内に標準はあるが利用されていない社内のIT基盤全体を通して標準が利用されている標準化は社内全体で利用され、定期的な見直しも行っているわからない・上記にない


Question / 11
経営とITを橋渡しする責任者として
経営層クラスの「IT経営の推進者」がいますか?

A.

回答を修正する

Question / 11
経営とITを橋渡しする責任者として
経営層クラスの「IT経営の推進者」がいますか?

そのような人材の必要性を感じていない社内に設置しようとしている(または外部に依頼する)既に任命されており、当面の課題解決に当たっている将来の構想立案も含めて、期待通り十分に機能しているわからない・上記にない


Question / 12
IT利用者部門、IT部門、ベンダー、ITコーディネータ等の外部専門家などの
それぞれの役割、機能、責任などが明確になっていますか?

A.

回答を修正する

Question / 12
IT利用者部門、IT部門、ベンダー、ITコーディネータ等の外部専門家などの
それぞれの役割、機能、責任などが明確になっていますか?

明確になっていない決めているが明文化していない明確にして文書化している定期的に見直しを行い改訂しているわからない・上記にない


Question / 13
システム開発やアウトソーシングの契約締結をする場合、
契約文書は社内外の専門家など、IT部門以外の
チェックを受けていますか?

A.

回答を修正する

Question / 13
システム開発やアウトソーシングの契約締結をする場合、
契約文書は社内外の専門家など、IT部門以外の
チェックを受けていますか?

契約書は契約先の案をそのまま受け入れほとんど読んでいない当事者は契約書を見ているが他の人には相談していない社内の承認・稟議プロセスは通すが、契約業務の専門家は参画していない重要なもの、金額が高いものは社内外の契約業務の専門家に相談しているわからない・上記にない


Question / 14
IT投資を評価するための、客観的な評価基準
(メリットやデメリットの評価項目)を決めていますか?

A.

回答を修正する

Question / 14
IT投資を評価するための、客観的な評価基準
(メリットやデメリットの評価項目)を決めていますか?

評価基準は決めていない考え方は大体決まっているが明文化していない定量的(または定性的)評価項目のみ決めて評価している定量的及び定性的な評価項目を決めて総合的に判断しているわからない・上記にない


Question / 15
IT投資については経営層が参加して評価し、投資を決定していますか?

A.

回答を修正する

Question / 15
IT投資については経営層が参加して評価し、投資を決定していますか?

決定方法は決まっていないIT担当部門で決め、代表者の承認を受けている関係部門間で決め経営層に報告している評価基準を事前に決め、経営層が総合的に判断し決定しているわからない・上記にない


Question / 16
経営層や社員のIT活用能力を向上させるために、
研修会や啓発活動を定期的に行っていますか?

A.

回答を修正する

Question / 16
経営層や社員のIT活用能力を向上させるために、
研修会や啓発活動を定期的に行っていますか?

特に実施していない要望が有れば受講機会を与えている定期的に研修計画を立てて実施している研修成果を評価し、適宜計画を見直しているわからない・上記にない


Question / 17
経営層や社員のIT活用能力を向上させるために、
マニュアル類を整備していますか?

A.

回答を修正する

Question / 17
経営層や社員のIT活用能力を向上させるために、
マニュアル類を整備していますか?

特に整備はしていない必要となった人が、許可を受けて購入したり、部分的に作成・整備している一通り揃っているが管理面はまだ改善の余地があるシステムのバージョンアップに合わせて最新マニュアルに更新しているわからない・上記にない


Question / 18
経営とITを橋渡しする「IT経営の推進者」の役割や
要求される水準を明確にしていますか?

A.

回答を修正する

Question / 18
経営とITを橋渡しする「IT経営の推進者」の役割や
要求される水準を明確にしていますか?

特に決められていない期待される役割や能力水準はあるが、文章化されてはいない役割や求められる能力や水準について、文章で明確にされている役割や求められる能力水準について社内で周知され、その期待に十分こたえているわからない・上記にない


Question / 19
ITに起因するリスク(情報漏洩・ウイルス・不正アクセス・障害等)の
脅威を十分認識し、リスク発生の予防策を予め講じていますか?

A.

回答を修正する

Question / 19
ITに起因するリスク(情報漏洩・ウイルス・不正アクセス・障害等)の
脅威を十分認識し、リスク発生の予防策を予め講じていますか?

ITリスクを特に意識していないリスクが発生してから対応することにしているリスク予防策を検討してある定期的にリスクと対策を見直しているわからない・上記にない


Question / 20
従業員(パートタイマー・アルバイト、派遣社員を含む)及び連携先企業に対して
ITに起因するリスクについての情報を提供していますか?

A.

回答を修正する

Question / 20
従業員(パートタイマー・アルバイト、派遣社員を含む)及び連携先企業に対して
ITに起因するリスクについての情報を提供していますか?

ITリスクを特に意識していないリスクが発生してから対応することにしているリスク予防策を検討してある定期的にリスクと対策を見直しているわからない・上記にない


Question / 021
情報セキュリティ方針や情報セキュリティ管理規程を定め、
関係する全員に周知徹底していますか?

A.

回答を修正する

Question / 21
情報セキュリティ方針や情報セキュリティ管理規程を定め、
関係する全員に周知徹底していますか?

特に実施していないリスクは意識しているが十分に周知はしていないリスクを整理して社内を啓発しているリスクを整理して社外の関係先にも協力を要請しているわからない・上記にない


Question / 22
今持っている課題を、いつ頃までに解決したいと考えていますか?

A.

回答を修正する

Question / 22
今持っている課題を、いつ頃までに解決したいと考えていますか?

すぐに解決したい1年以内に解決したい3年以内に解決したいいつかは解決したいわからない・上記にない



合計点数

ご入力おつかれさまでした。


現状からすると改善ポイントがあると考えられます。IT活用は業務効率化だけではなく、強みを活かす武器になりますので、IT活用のご検討をお勧めします。
現状からするとIT活用ポイントがまだあると考えられます。貴社のビジネスゴールに向けたIT活用を検討してみてはいかがでしょうか。
平均点を超えています。しかしながらIT活用には様々な観点があり、貴社の強みをもっと活かせる部分があると思われますので、強み・弱みの再整理をお勧めします。
目標値を超えており、しっかりとしたIT活用をされていると思われます。ITは日進月歩で新しい技術も出てきますので、定期的な点検をお勧めします。

詳しい診断結果は後日、担当から
ご連絡させていただきます。



必須会社名/組織名
任意業種
任意部署/支店名
必須お名前
必須電話番号
必須メールアドレス
任意郵便番号
任意住所
その他ご質問等
ありましたら
ご記入ください

個人情報の取り扱いについて
入力頂いた個人情報については、
弊社の「個人情報の取り扱いについて」に基づいて適切に取り扱います。
個人情報の取り扱いについてはこちらから
ご承諾いただき、送信ボタンを押してください。



※このお問い合わせフォームはSSL(Secure Socket Layer)に対応しています。 SSLとは、情報を暗号化してインターネット上で通信するための技術で、お客さまの個人情報はSSLにより保護されます。
※お問い合せに関しましては原則的に3営業日以内にご返信を差し上げております。 3営業日を経過しても、返信がない場合、お申込み手続きが完了していなかった可能性がありますので、お手数ですがお電話にて再度お申込みをお願いします。