長野県松本市新築木造住宅工務店木族の家|まじめでオシャレな工務店がつくるちょっとかっこいい「木の家」

平屋住宅の間取りのアイデアをご紹介します!松本市で新築住宅

「平屋住宅を立ててみたい、間取りはどうしようか。」
このようなお悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか?
そこで今回は、平屋住宅の間取りのアイデアをご紹介します。

 

□平屋住宅の間取りのアイデア

 

平屋住宅の間取りのアイデアには、様々なものがあります。
今回は、その中でも代表的なものをご紹介します。

 

 

*ダウンフロアリビング

 

これはリビングの一部の床を低くすることで、フラットな空間にメリハリを付けられる間取りです。
開放的な印象を与え、また来客用などの便利なスペースを作ることも可能です。
段差を活かしてベンチのように利用できたり、ホームシアターを楽しめたり、収納を設けることでデッドスペースを減らすことができます。
オールフラットなリビングでも良いですが、思い切ってダウンフロアしてみることで、新たな家具の配置も思い浮かぶのではないでしょうか?

 

 

*庭園(中庭)

 

開放的な空間を作り、かつプライベートな庭を確保する方法として、家の中に庭園を作る「中庭」はいかがでしょうか?
平屋住宅であれば、中庭が作りやすいです。
中庭を作る際には、住宅の形を「コの字型」または「ロの字型」にする必要があります。
平屋住宅であれば土地を広く取れるため、住宅が「コの字型」や「ロの字型」でも家の面積を広く取ることが可能です。
また、中庭があると風の通り道を自由に確保できることもメリットです。
季節ごとに変化する風向きに対応し、家の空気も常に新鮮に保つことができます。
理想的なプライベート空間である中庭を家に導入してみることも検討してみてはいかがでしょうか。

 

 

*家事動線を意識する

 

平屋住宅に限らず、日々の家事の動線を意識して間取りを取ることは非常に重要です。
例えば、ウォークスルークローゼットをリビングから子ども部屋までの通路に設置することや、洗面所に洗濯機の他に室内干しができるスペースを設置したりすることで、効率良く家事をこなすことが可能です。

 

 

□まとめ

 

平屋住宅の間取りのアイデアをご紹介しました。
平屋住宅は二階建てにはない、メリットと間取りの特徴があります。
そういった家を建てて住むことも新鮮な刺激となって、非常に良い影響をもたらすのではないでしょうか。
当社「株式会社木族の家」では、長野県の新築住宅専門の工務店です。
平屋住宅のほか、ZEHなど様々な住宅の設計を承っております。
また、予約不要かつ無料で見学会を随時開催しております。
ぜひお気軽にお問い合わせください。

Facebook
Twitter
Pinterest

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です