
壁下地の工事が始まりました。 見えなくなってしまう部分ですが、下地材を450㎜×450㎜間隔に組み、 強い衝撃にも対応出来るようにしています。
床暖房工事の床暖房配線(ヒーター)が始まっています。 床をささえる、束、大引きは鉄製にし、熱が加わっても変形しないようにしています。
リフォーム工事で完成後、気になる事のひとつに、新しい柱と古い柱の色の違いがあると思います。今回は、残す木部の部分(柱等)を「洗い」という方法で黒ずんだ部分がきれいに落ち、本来の木の色となっています。
床下へのコンクリート打ち 床暖房(オンドルエコノ)の為の地盤面上げですが、 耐震補強、防湿も兼ねて鉄筋組み及びコンクリート打ちを行っています。
解体工事 床、天井が解体され、躯体が確認できます。 安曇野市で完成見学会開催します ~ナチュラルカントリーのおうち~ 日時 : 5月19日(土)~5月21日(月)の3日間 時間 : 9:00~17:00 場所 : 安曇野
住宅リフォーム工事の解体が始まりました。 壁が解体され、この後、天井床の解体と進みます。 安曇野市で完成見学会開催します ~ナチュラルカントリーのおうち~ 日時 : 5月19日(土)~5月21日(月)の3日間 時間 :
家づくりのことなら、
なんでもお気軽にお尋ねください
お電話でもお気軽にご連絡ください
※ 受付時間 8:45 〜 17:00
本社 ショールーム
〒390-0874 長野県松本市大手2-8-6
Tel 0263-39-8822 Fax 0263-39-8823
ワークショップ
〒390-1301 長野県東筑摩郡山形村 5687-8
Tel 0263-98-3855 Fax 0263-98-2347
copyright2018 kizokunoie