長野県松本市新築木造住宅工務店木族の家|まじめでオシャレな工務店がつくるちょっとかっこいい「木の家」

【松本市 A様邸】 建方2日目

建方2日目です。 屋根の続き。 昨日かけた母屋(もや)に垂木(たるき)をかけていきます。 勾配が違う屋根どうしがぶつかる個所です。 とても難しい加工を、大工さんが1つ1つ仕上げていきます。 断熱材の充填。 天窓の部分がき

詳しくはこちらから »

【松本市 A様邸】 建方初日

建方が始まりました。 まずは1階の柱から建てていきます。 1階の桁(けた)がはめ込まれていきます。 ここが2階の床になります。 床合板が張られ、2階の柱が建ち始めました。 2階の小屋梁です。 もうすぐ屋根の形がわかってき

詳しくはこちらから »
アンカーボルト

【松本市 A様邸】 土台敷き

いよいよ、土台敷きが始まりました。 黒いゴムは『気密パッキン』です。 これは、アンカーボルトです。 この後、土台と柱をしっかりと固定するためのホールダウン金物が取付けられます。 これによって、地震に強い家になるのです。

詳しくはこちらから »