子どもを健やかに育む4人のおうち

松本市梓川 M様邸【H28年7月完成】

子どもを健やかに育む4人のおうち

ゆとりある敷地の中、周りに馴染むやわらかい色づかいの木の家。
採光と風の通りを優先し、建物の位置は南に合わせました。窓も高さと方位を利用し、風が流れる配置に。
暑い夏も、風が南のリビング、吹抜け、二階北側に設けた窓へと抜け、夏の熱気を逃がす道になります。

一階は広く使えるLDKに和室をプラス。
家事をしながら子供達を眺められるよう、和室もオープンにして使用します。
階段を中心に水廻りを短くつなぐ回廊動線は、後戻りすることなくスムーズな移動が可能。
また脱衣室と分けて使う事ができる洗面室には広い造作洗面台があり、
忙しい朝の時間も少しゆったりした気分にしてくれます。

そして、みんなの場所を二階にも設けたのが、吹抜けに面したファミリースペース。
階下で呼ぶお母さんの声もすぐ聞こえ、お父さんの作業場として、また将来子供達の勉強机になど、使い方は様々。
作業に集中しながら安心できる距離で家族を感じられます。
また個々の空間として、朝日がたくさん入る明るい子供部屋(子供達の成長に伴い間仕切り可能)。
ウォークインクローゼットのある寝室からは、田園と北アルプスが見渡せます。

暮らしに沿った間取りにゆとりをプラスした、家族の時間をゆっくり育む木の住まいができました。

外観
ldkキッチン和室二階ホールを利用したファミリースペース将来仕切れる子供部屋2F洋室-ウォーキンクローゼット付ロフト1F納戸外観2

DATA

建築場所 : 松本市梓川
竣  工 : 平成28年7月
構  造 : 木造軸組工法2階建て
敷地面積 : 492.14㎡(148.87坪)
延床面積 : 1階 60.45㎡(18.28坪)2階 43.06㎡(13.02坪) 合計 103.51㎡(31.3坪)
施工面積 : 130.31㎡(39.4坪)
玄関ポーチ 3.21㎡(0.97坪)・ウッドデッキ 5.38㎡(1.62坪)・バルコニー3.31㎡(1.00坪)
吹抜け 3.31㎡(1.00坪)・小屋裏物置 11.59㎡(3.51坪)
建物価格 : 2,210万円(消費税込)
(内訳) 本体工事費 1,976万円 ・ 電気工事 85万円 ・ 給排水工事 96万円
照明・カーテン工事 53万円
※別途  オンドルエコノ 127万円 ・ 太陽光発電システム 4.36kw 140万円
坪 単 価 : (2,210万円-100万円) ÷ 39.4坪=535,500円(消費税込)
(建築工事費-補助金分)÷ 施工面積
木材仕様 : 構造材/桧 ・ 杉 ・ 赤松 県産材50%以上利用
外部仕上 : 屋根/ガルバリウム鋼板長尺縦葺き
壁/波ラスモルタル下地 マジックコート仕上
内部仕上 : 玄関/タタキ仕上
床/カバ桜無垢板(自然塗料:いろは塗り)
壁・天井/クロス貼り
建具/製作建具
断熱仕様 : 屋根/ネオマフォーム(高性能フェノールフォーム)t=95
壁/ホームマットNeo(高性能ロックウール)t=105
住宅設備 : システムキッチン・UB:タカラスタンダード 洗面化粧台:造作
トイレ:TOTO
付帯設備 :暖房/蓄熱床暖房「オンドルエコノ」
太陽光発電/三菱製 4.36kw
そ の 他 : 「地域型ブランド化事業(長期優良住宅)」補助金 100万円利用
太陽光発電システム設置 松本市補助金 10万円利用

その他の『2,000万円台』の家も
ご覧ください

3世代6人家族の家

松本市 K様邸 【平成24年12月完成】   ご夫婦とおばあちゃん、息子さん、娘さんがおふたりの、総勢6人の大家族のお家。 トイレと廊下は広めにして、家の中も手スリをたくさん設置し、高齢者にやさしい作りになって

詳しくはこちらから»

匠が創る 表情豊かな塗り壁の家

安曇野市豊科 F様邸 【平成26年5月完成】   外壁でその建物の表情が決まり、内壁は住む人と常に触れあう大切なものです。 手間をかけ、皆でアイディアを出し合い、Fさま邸は完成しました。 外観から始まり室内空間

詳しくはこちらから»

温泉を楽しむふたり暮らしの家

安曇野市 U様邸 【平成25年3月完成】   終の棲家を求めて、大阪からIターンされるお施主さま。 安曇野で暮らしたいという夢をお持ちで、穂高有明の閑静な別荘地を選ばれました。 平屋+ロフトで31坪のお家は、ふ

詳しくはこちらから»
Facebook
Twitter
Pinterest