日々の笑顔を包む子育て世代のおうち

安曇野市穂高 M様邸
【H30年9月完成】

印象的な黒の塗壁に、やわらかい色の木部がアクセントになる外観。
玄関ドアを開けると、天井も高く一面板張りの壁が出迎えてくれます。
通気を兼ねた窓付き収納があるのでポーチを広いまま保て、
壁にはお気に入りのスノーボードなどを飾る予定なので
雰囲気も変わり、疲れて帰る日も元気がでそうな玄関です。

LDKには大きな掃き出し窓や吹抜けから多くの光が入り、
カウンター収納やTV台などスッキリとさせた造作家具や、
多目的に使える和室を加えたことで広々と使えます。

そして庭との間をつなぐ南面いっぱいのウッドデッキや
二階のバルコニーはくつろぎの場所。
一部を広くしたことで使い方の幅が広がり、
屋根があるので素足のまま出られる心地よい屋外空間です。

また、親子それぞれ気分転換できる場所として、
ご夫婦は星を見ながら一杯できる広いバルコニーが部屋からつながり、
のびのび過ごせる子供部屋には秘密基地になりそうなロフトが付いています。

そして、このお家の暖房はecoウォーマー(蓄熱式床暖房)。
冬場は足元からやわらかく暖めます。

まじめでおしゃれな工務店がつくる、ちょっとかっこいい「木の家」ができました。

外観

ウッドデッキ

玄関とシューズクローク

玄関収納と明かり取り

LDK

LDKから見た和室

吹抜け

キッチン

和室

造作押入れ

洗面台と可動式棚

2F廊下の書斎スペース

子供部屋

ロフトへ続く階段

秘密基地になりそうなロフト

ロフト別角度

広いバルコニー

バルコニー別角度

お施主様 M様からのメッセージ

ちょうど1年前、そろそろ戸建ての家に住みたいと思うようになり、新築住宅完成見学会やモデルハウスに出向くようになりました。その中で、たまたま近所であった木族の家の見学会で無垢のフローリングに魅力を感じ、その後も色々な木族の家の完成見学会に行きました。どの家も木の温もりが感じられ、飾りすぎない落ち着いた家で自分たちの建てたい家のイメージに近いと思いました。また、とにかく暖かい家に住みたいという気持ちがあり無垢のフローリングと床暖房というのも決めての一つとなり、木族の家で話を進めていきました。
限られた予算ではありましたが様々な要望を伝えさせていただきました。担当のお2人の寺島さんにはいつも丁寧に対応して頂き、感謝しています。
また、棟梁さんをはじめ、大工の皆さんも、猛暑の中一つ一つ丁寧に仕上げていただき本当に感謝しています。

2018.8  M様

『日々の笑顔を包む子育て世代のおうち』は
動画でもご覧いただけます。

日々の笑顔を包む
子育て世代のおうち

建築場所安曇野市穂高
竣工平成30年9月
構造木造軸組工法2階建て
間取り4LDK+パントリー・ウォークインクローゼット・ロフト
敷地面積262.97㎡(79.5坪)
延床面積
1F 62.44㎡(18.88坪)2F 45.78㎡(13.84坪)

合計 108.22㎡(32.7坪)

施工面積合計 154.85㎡(46.84坪)
玄関ポーチ・勝手口 5.23㎡(1.58坪)・ウッドデッキ 9.94㎡(3.00坪)・吹抜け 4.96㎡(1.50坪)・バルコニー 9.94㎡(3.00坪)・小屋裏物置 16.56㎡(5.00坪)
建物価格2,525万円(消費税込)
(内訳)本体工事費 2,148万円・電気工事 88万円・給排水工事 96万円・照明・カーテン工事 45万円・ウッドデッキ 26万円・ecoウォーマー 122万円
坪単価(2,525万円-100万円)÷46.84坪=517,700円(消費税込)
(建築工事費ー補助金分)÷施工面積
木材仕様構造材 / 桧・杉 県産材利用
外部仕上

屋根 / ガルバリウム鋼板長尺縦ハゼ葺き
壁 / 波ラスモルタル下地 マジックコート仕上

内部仕上

床 / 玄関ポーチ:タタキ仕上
1階・2階:西南カバ桜無垢板(自然塗料:いろは塗り)
壁 / クロス貼り
建具 / 製作建具

断熱仕様屋根 / ネオマフォーム(高性能フェノールフォーム)t=95
壁 / ホームマット Neo(ロックウール)t=105
住宅設備システムキッチン・洗面化粧台・UB:タカラスタンダード
トイレ:LIXIL
付帯設備暖房 / ecoウォーマー
その他環境配慮型住宅助成金 70万円利用
安曇野市拠点地域等住宅購入費助成事業補助金 30万円利用
★M様邸のお家が出来上がるまでは こちらから≫
その他の『2,000万円台』の家も
ご覧ください

深い下屋のある家

塩尻市大小屋 A様邸 【平成26年6月完成】 玄関ポーチから左手に長く続くのは、軒の深い下屋。 夏の暑い日は強い日差しを防ぎ、雨の日は濡れることなく歩け、 一二三石がゆったりとした風情を漂わせます。 1階はLDK+和室の

詳しくはこちらから»

いっしょに過ごして楽しむおうち

松本市梓川 S様邸 【平成26年9月完成】 家族がいつも居る場所は家のどこですか? Sさま邸は、こだわりと遊び心がいっぱいのおうち。 家族でも1人でも、日々の暮らしを楽しめる空間を各所に設けました。 まず奥さまのお気に入

詳しくはこちらから»
Facebook
Twitter
Pinterest