温泉を楽しむふたり暮らしの家

温泉を楽しむふたり暮らしの家

安曇野市 U様邸 【平成25年3月完成】

 

終の棲家を求めて、大阪からIターンされるお施主さま。
安曇野で暮らしたいという夢をお持ちで、穂高有明の閑静な別荘地を選ばれました。

平屋+ロフトで31坪のお家は、ふたり暮らしにちょうど良いサイズ。
無駄のない間取りと、家事動線の良さも自慢です。

玄関に続く大きなガレージは屋根がついていて便利な造り。
お風呂は温泉付きで、蛇口をひねればいつでも好きなだけ温泉を楽しむことができます。

暖房は蓄熱式床暖房オンドルエコノ。
24時間、家中暖かに過ごせるだけでなく、年齢を重ねてからは、火を使わない暖房として安心に暮らせます。
メンテナンスや片付けが不要で、深夜電力なのでランニングコストが安いことも嬉しいポイントです。

これからの第二の人生を、四季折々の景色の中で、快適にのんびり過ごしていただける家が完成しました。

01_使い勝手のよい、引戸の玄関戸。横は便利な外収納。02_玄関。無垢の天板をあしらった靴箱。03_開放感溢れるLDK04_キッチン側より見たLDK05_リビングの天井は総吹抜け06_ゲストルームとしても使える和室07_製作のお風呂。蛇口をひねればいつでも温泉が出る。08_製作の洗面台。タイルはお施主様のお好みの色で。09_ロフトからリビングを望む10_ロフトは寝室と、ご主人の書斎。11_木漏れ日がやさしいウッドデッキ12_周りの緑と調和する、落ち着いた外観13_車2台が楽々停めれる屋根付きガレージ

DATA

建築場所 : 安曇野市穂高有明
竣  工 : 平成25年3月
構  造 : 木造軸組工法2階建て
敷地面積 : 662.97㎡(200坪)
延床面積 : 1階 77.84㎡(23.54坪) 2階 26.49㎡(8.01坪) 合計 104.33㎡(31.55坪)
施工面積 : 128.98㎡(39.01坪)
玄関ポーチ 3.73㎡(1.13坪) ・ 吹抜 12.42㎡(3.76坪) ・ ウッドデッキ 12.42㎡(3.76坪)
建物価格 : 2,085万円(消費税込)
(内訳) 建築工事費 1,865万円 ・ オンドルエコノ 117万円 ・ 外構 87万円 ・ カーテン 16万円
坪 単 価 : 2,085万円 ÷ 39.01坪=534,000円(消費税込)
木材仕様 : 構造材/桧 ・ 杉 ・ 赤松 県産材70%以上利用
外部仕上 : 屋根/ガルバリウム鋼板長尺縦葺き
壁/波ラスモルタル下地 マジックコート仕上げ
内部仕上 : 床/玄関・ポーチ : タタキ仕上
1階・2階 : カバ桜無垢板(自然塗料 : いろは塗り)
壁/クロス貼り
建具/製作建具
断熱仕様 : 屋根/フェノバボード(高性能フェノールフォーム) t=90
壁/住宅用ロックウール t=100
住設設備 : 暖房/深夜電力利用24時間全館蓄熱躯体暖房「オンドルエコノ」
そ の 他 : 「地域型住宅ブランド化事業」補助金 110万円利用

★U様邸のお家が出来上がるまでは こちらから≫

 

その他の『2,000万円台』の家も
ご覧ください

居心地よさが広がる光冷暖の家

松本市宮渕M様邸【H29年4月完成】 白と黒のコントラストが美しい外観。 外壁三面には雨風雪に強く劣化しにくいガルバリウム鋼板、 南面にはその白さと質感を楽しむ漆喰を選びました。 そして室内も、光冷暖システムを採用したこ

詳しくはこちらから»

ぬくもりあふれる木の家

松本市野溝 H様邸 【平成27年7月完成】 木そのままの色合いが壁の白とよく合い、明るくさわやかな印象の外観に、 さりげない木の優しさを感じる室内。 板張りの玄関やリビングカウンターの腰板、和室の天井はより木目を楽しむ為

詳しくはこちらから»
Facebook
Twitter
Pinterest