
木族の家通信 2017年7月号-住まいと暮らしの情報誌
木族の家通信2017年7月号を発行しました。 いよいよ本格的な夏がやって来ますね。 海や山、日も長いので、行くところはたくさん! お出かけの計画はもう立てましたか? (文字が読みにくい場合は、ページ下部よりPDFをダウン
木族の家通信2017年7月号を発行しました。 いよいよ本格的な夏がやって来ますね。 海や山、日も長いので、行くところはたくさん! お出かけの計画はもう立てましたか? (文字が読みにくい場合は、ページ下部よりPDFをダウン
木族の家通信2017年6月号を発行しました。 ジメジメした時期がやってきましたね 植物にも動物にも恵みの雨です 心はカラッと過ごしたいですね♪ (文字が読みにくい場合は、ページ下部よりPDFをダウンロードしてご覧ください
木族の家通信2017年5月号を発行しました。 過ごしやすい季節になってきたので、 お散歩やちょっと出かける気分に自然となっちゃいますね。 すでにゴールデンウィークの方も、そうでない方も、 元気に毎日過ごせますように。 (
木族の家通信2017年4月号を発行しました。 桜が各地で見頃を迎えますね。 南信と北信でも咲く時期がずれるので、 少し足をのばして見に行けたら楽しいですね♪ (文字が読みにくい場合は、ページ下部よりPDFをダウンロードし
木族の家通信2017年3月号を発行しました。 少しずつあたたかな日が増えてきましたね。 そして、花粉の季節もやってきてしまいました。 皆さんは大丈夫ですか? (文字が読みにくい場合は、ページ下部よりPDFをダウンロードし
木族の家通信2017年2月号を発行しました。 いつも木族の家通信をお読みいただき、ありがとうございます。 おかげさまで『木族の家通信』が、この2月号で100号になりました! なので、今回特別バージョン(表紙だけ…ですが)
木族の家通信2017年1月号を発行しました。 あけましておめでとうございます。 いつも木族の家通信をお読みいただき、ありがとうございます。 おかげさまで『木族の家通信』も、もうすぐ100号です! 今年も引き続き、社員全員
木族の家通信2016年12月号を発行しました。 あっという間に12月ですね。 今月は完成見学会3棟あります♪ 皆さま、何かとバタバタしてしまうと思いますが、 体調にはくれぐれも気をつけてお過ごしください。 今月号もちょっ
木族の家通信2016年11月号を発行しました。 もう冬ですか!?と思うくらいに寒い時が増えました。 風邪もはやっているようなので、皆さまお体大切にしてくださいね。 今月号はキゾクノイエNEWSが多めです♪ (文字が読みに
木族の家通信2016年10月号を発行しました。 台風や雨が続き、何だか部屋がじめじめしている気がします… 朝晩と冷える時が多いので、体調管理には十分気をつけたいですね (^_^)/ 今月号もちょっとした情報が満載です♪
木族の家通信2016年9月号を発行しました。 まだまだ暑い日が続く中、台風が来たりと、日々気温の変化も多くなってきましたね。 夏風邪など引かず元気にお過ごしですか? 今月号もちょっとした情報が満載です♪ (文字が読みにく
木族の家通信2016年8月号を発行しました。 これからが夏本番! 夏休みまでしっかり体調管理して、 楽しい夏の思い出をつくりたいものですね。 今月号から、大工さんの相棒『大工道具』についてちょっとずつご紹介していきます。
木族の家通信2016年7月号を発行しました。 既に暑くてどうしようもない日や、肌寒い日が繰り返しありますが、 体調崩されたりしていませんか? 通信7月号、現場の声もイロイロ情報も充実中です♪ (文字が読みにくい場合は、ペ
木族の家通信2016年6月号を発行しました。 雨の日は何をして過ごしますか? しとしと降る雨を聞きながら縁側で本を読んだり、 これから来る暑い夏に向けてプランを立てたり、意外と雨の日を楽しく過ごす方法はいろいろありますね
木族の家通信2016年5月号を発行しました。 ゴールデンウィークはどんなふうにお過ごしですか? 今月もみなさまの毎日を、もっと快適にするヒントをお届けします♪ (文字が読みにくい場合は、ページ下部よりPDFをダウンロード
家づくりのことなら、
なんでもお気軽にお尋ねください
お電話でもお気軽にご連絡ください
※ 受付時間 8:45 〜 17:00
本社 ショールーム
〒390-0874 長野県松本市大手2-8-6
Tel 0263-39-8822 Fax 0263-39-8823
ワークショップ
〒390-1301 長野県東筑摩郡山形村 5687-8
Tel 0263-98-3855 Fax 0263-98-2347
copyright2018 kizokunoie