木と珪藻土のプロヴァンス風のおうち

松本市 T様邸
【R元年7月完成】

白い塗り壁、茶色い瓦の三角屋根、曲線アーチに格子の窓。
南フランス・プロヴァンス風のかわいい洋風のおうちができました♪

インテリアにも洋風のエッセンスをたっぷりと
タイルを使った飾り棚など、室内にも洋風のエッセンスをたくさん散りばめました。
お施主様の理想が形になった、日常を楽しく彩る室内空間です。

家族が集まる1階は、ナチュラルで快適な珪藻土の塗り壁
珪藻土は調湿機能に優れているため、室内の空気を快適にしてくれます。
見た目にもあたたかみがあって、ナチュラル空間に。
シンクや洗面脱衣所などの水回りは水に強い壁紙だから安心♪

天井が高く開放感のある2階
三角屋根の形を活かした2階は天井が高い広々空間!
日当たりの良い吹き抜けの近くには、物干しスペースを設置しました。

さらに、このおうちはecoエアコンシステム採用!おうち全体が適温に保たれます。

まじめでおしゃれな工務店がつくる、ちょっとかっこいい「木の家」ができました。

曲線アーチの玄関ポーチ

玄関には星形のライト

カウンターのあるダイニング

珪藻土の塗り壁のLDK

洋風のインテリアで彩ったLDK

吹き抜け

キッチン(ダイニングより)

キッチン

タイルを貼ったおしゃれな洗面台

日当たりの良い物干しスペース

かわいいコーディネートの洋室

シックな洋室

ウォークインクローゼット

秘密基地のようなロフト

プロヴァンス風の外観

お施主様 T様からのメッセージ

昨年の夏頃、子供が小学生になる事もあり家を建てようと考え始めました。
何件ものハウスメーカー、工務店を周る日々の中偶然見つけた木族の家の木工教室。
それが私達と木族の家の出会いでした。担当の田中さんから家の特徴や会社理念をお聞きする中で「木の温もりを感じる家に住みたい」と強く思うようになりました。
ただ、私達の理想は「ナチュラルで可愛い家」「白い塗り壁に茶色の屋根」「Rの壁」「格子の上げ下げ窓」などプロヴァンス風のお家でした。洋風の施工実績があまりないとお聞きし不安もありましたが私達の思いを伝えると「ぜひイメージするお家を造らせて下さい」と否定する事無く全て受け入れて下さりました。田中さんの誠実な人柄、この人と一緒にお家造りをしたいと思ったのが一番の決め手で木族の家にお願いする事に決めました。何度も打ち合せをし間取りから外観まで私達のイメージになる様に軒の出や窓の大きさまで細部にわたり変更を重ねていただきました。
本格的に家造りが始まってからは毎週のように現場を拝見させてもらい大工さんの手によってだんだんと形になっていく我が家を子供と一緒に見る事ができ嬉しかったです。
親子で大工の坂井さんにはとても丁寧な仕事をしていただき沢山の要望を叶えてくださり可愛いお家が出来た事本当に感謝しています。
頭の中でイメージしたり考える事決める事が沢山あり大変な面もありましたが、大工さんや職人の皆さん。いつも親身に相談にのってくれ私達の希望に全て迅速に対応して下さった田中さん。内部造作についてイメージを立体図にしてわかりやすくアドバイスを下さった現場監督の和田さん。
素敵なお家を設計してくれた下里さん。いつも優しい木族の家のスタッフの皆さん。携わっていただいた皆様のおかげで私達の想いが詰まった素敵な我が家が完成しました。
この場を借りて感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

2019.6  T様

建築場所松本市
竣工令和元年7月
構造木造軸組工法2階建て
間取り3LDK+吹き抜け・ウォークインクローゼット・バルコニー・物干しスペース・ロフト
敷地面積331.82㎡(100.18坪)
延床面積
1F 52.99㎡(16坪)2F 49.27㎡(14.87坪)

合計 102.26㎡(30.87坪)

施工面積128.05㎡(38.65坪)
小屋裏物置 9.93㎡(3坪)・玄関ポーチ 8㎡(2.41坪)・吹き抜け 3.72㎡ (1.12坪)・バルコニー 4.14㎡(1.25坪)
木材仕様構造材 / 桧・杉 県産材利用
外部仕上

屋根 / 瓦葺き(三州瓦)
壁 / 波ラスモルタル下地 マジックコート仕上

内部仕上

床 / 玄関ポーチ:タタキ仕上
1階・2階:カバ桜無垢板(自然塗料:いろは塗り)
壁 / 珪藻土塗り・壁クロス貼り
建具 / 製作建具

断熱仕様屋根 / ネオマフォーム(高性能フェノールフォーム)t=95 ※付加断熱:ホームマット Neo(ロックウール)t=105
壁 / ホームマット Neo(ロックウール)t=105
住宅設備システムキッチン:LIXIL
キッチン背面カップボード:ウッドワン
洗面化粧台:造作
UB:パナソニック
トイレ:LIXIL
付帯設備冷暖房 / ecoエアコンシステム
その他【長期優良住宅】地域型住宅グリーン化事業 補助金(120万円)利用

★T様邸のお家が出来上がるまでは こちらから≫

その他の『2,000万円台』の家も
ご覧ください

北アルプスを望む 終の住処

北安曇郡松川村 S様邸 【平成25年10月完成】 リタイア後のIターンに、奥様が生まれ育った信州を選ばれたS様。 すでに家づくりのご経験があり、新しく建てる家の間取り図も考えておいででした。 そこで木族の家ではお施主様の

詳しくはこちらから»

安曇野山麓の和テイストのおうち

安曇野市穂高 N様邸【R元年9月完成】 憧れの和風のおうちを親しみやすくアレンジ!外壁は藁(ワラ)や川砂を配合した塗り壁で、懐かしさを感じます。デザインアクセントは、腰の高さまでの板『腰板』と玄関の格子です。玄関の格子は

詳しくはこちらから»
Facebook
Twitter
Pinterest